鳥取県
25 /37ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
とっとりけんりつびじゅつかん   ジャンル
鳥取県立美術館   美術  
WEB https://tottori-moa.jp/  
TEL 0858-24-5442  
FAX  
企画展 ☆「The 花鳥画―日本美術といきものたち―」前期:10/11(土)~11/3(月・祝) 
                     後期:11/6(木)~11/24(月・振)
   月曜(祝日の場合は翌日)休館、
   ※11/5(水)は展示替作業のため閉室(美術館は開館)
   入館料金:一般1200円 学生750円 高校生500円 小中生300円
        障がいのある方・難病患者の方・要介護者等及び介護者は無料

 アートの歴史は、動物や植物の形を象ることに始まり、中国で「花鳥画」という絵画ジャンルが生まれ、日本ではこの言葉が動植物全般を主題とする絵画・工芸作品の総称として使われる。江戸時代には、文学、思想、博物学や民間信仰などと絡み合い、時に西洋文化の影響を受けながら多様な花鳥画作品が生み出される。
 本展では江戸時代を中心とした多彩な花鳥画作品を一堂に展示し、日本美術における動植物を主題とするアートの諸相を紹介。
 伊藤若冲《花鳥魚図押絵貼屏風》/鳥取県立美術館【通期(予定)】
【1章】めでたき「ことば」の花鳥画 -文学、そして吉祥
  島田元旦《群鹿群鶴図屏風(右隻)》/鳥取県立博物館【通期(予定)】
  伝・辺文進《百鳥図》/福岡市美術館(黒田資料)【後期(予定)】
【2章】うるわしき「四季」のユートピア -華麗なる四季花鳥図
  沖一峨《四季草花図》/鳥取県立博物館【前期(予定)】
  堀江友聲《百花群鳥図》/手錢美術館【前期(予定)】
【3章】 いさましきかな、珍獣、霊獣、たまに 妖
  狩野山雪《龍虎図屏風(左隻)》【通期(予定)】
  山本光一《狐狸図》/名古屋市博物館(尾崎コレクション)【前期(予定)】
  狩野探幽《獺図》/福岡市美術館(黒田資料)【後期(予定)】
【4章】冷たい「眼」・温かな「描写」-迫真と心象の花鳥画
  長沢芦雪《牛図》/鐵齋堂【通期(予定)】
  春木南溟《虫合戦図》/神戸市立博物館【前期(予定)】
  三浦樗良《双鹿図》/鳥取県立美術館【後期(予定)】 など

特別講演会I:10/19(日)1Fひろまにて、午後5時30分~7時10分
「花鳥画の内と外:日本の自然と舶来文化の出会い」
[第1部:講演]タイモン・スクリーチ氏(国際日本文化研究センター教授)
[第2部:対談]彬子女王殿下、タイモン・スクリーチ氏
        (モデレーター:尾崎 信一郎氏(館長)
定員150名(事前申込制)電子申請サービスから申込、10/12(日)午後5時まで
※定員になりしだい申込受付終了

特別講演会II:11/24(月•祝)1F ホールにて、午後2~3時30分
「動物絵画の面白さ」金子信久氏(府中市美術館学芸員)
定員60名(事前申込制)電子申請サービスから申込(10/24(金)9時~11/23(日)午後5時

スペシャルトーク:10/26(日)1Fホール3F企画展示室にて、午後1時30分~3時30分
「自然科学の眼で花鳥画を読み解くと一」
    一澤圭氏(鳥取県立博物館主幹学芸員)
    鶴智之氏(鳥取県立博物館学芸員)
    山田修平氏(学芸員)
定員50名(事前申込制)電子申請サービスから申込(10/25(土)午後5時まで)

落語イベント:11/2(日)1Fスタジオ2・3にて
「落語×花鳥画 一日限定!錦秋TMOA寄席」
       桂福枝(かつら・ふくし)
       桂小文吾(かつら・こぶんご)
午前の部:午前10時30分~11時45分
「動物園」桂小文吾/「ねずみ」桂福枝、アフタートーク
午後の部:午後2~3時15分
「狸のさいころ」桂福枝/「抜け雀」桂小文吾、アフタートーク
定員各80名(午前の部/午後の部ともに)
【当日券】(午前の部・午後の部どちらか)
一般(学生含む):1000円 高校生以下:500円 未就学児:無料
【当日券】(午前・午後セット券)
一般(学生含む):1800円 高校生以下:900円 未就学児:無料

ギャラリートーク:学芸員:午後2~3時
 10/11、11/1、11/15、11/22(土) 
所在地682-0816
倉吉市駄経寺町2-3-12
公共交通 バスで県立美術館前停留所下車すぐ、または倉吉パークスクエア北口停留所下車、徒歩3分 
道路案内 岡山・広島方面 米子道湯原ICから約50分
   大阪方面 院庄ICから約1時間 
開館時間 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) 
休館日 月曜日(祝日は開館、翌日休館)年末年始(12/29~1/3) 
入館料金
(常設時) 
一般400円 学生・70歳以上200円 高校生以下無料
  障がいのある方・難病患者の方・要介護者等及び介護者は無料(要手帳提示) 
展示内容 鳥取県立博物館が収集してきた美術分野のコレクション約10,000点を引き継ぎ、鳥取県に縁のある優れた美術作品を中心としつつ、広く国内外の優れた美術・文化に関するもの。 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
 
報告者: 明日香 光二/馬場 英明
更新日: 2025/03/30 0:00:00