![]() |
鳥取県 |
25
/37ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
とっとりけんりつびじゅつかん | ジャンル |
鳥取県立美術館 | 美術 |
WEB | https://tottori-moa.jp/ |
TEL | 0858-24-5442 |
FAX |
企画展 | ☆コレクション展COLLECTION 「没後70年 日本画家・中島菜刀(前編)」~9/28(日)コレクションギャラリー5 月曜(8/11 、9/15をのぞく)9/2(火)、9/16(火)休館 コレクション展入館料金:一般400円 学生・70歳以上200円 高校生以下無料 障がいのある方・難病患者の方・要介護者等と介護者は無料 (身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・障害福祉サービス受給者証等要提示) 鳥取県・八頭町出身で京都市立絵画専門学校卒の日本画家・中島菜刀(なかじまさいとう・1902-55)は卒業後、色彩豊かで抒情的な作品の数々を発表して院展での入選を重ね、1942年には故郷・鳥取の果樹園に取材した《薫風梨園》で第29回院展の絵画の部における最高賞を受賞した。戦局の悪化によって活動の場を奪われ、戦後も中央画壇への復帰を果たせぬまま、1955年7月19日に53歳で病没。本展覧会は菜刀の没後70年を記念し、青年期を中心とする前編、晩年までの後編に分けて画業を紹介。 ギャラリートーク:8/31(日)午後2時~(30分程度)申込不要 |
所在地 | 〒682-0816 倉吉市駄経寺町2-3-12 |
公共交通 | バスで県立美術館前停留所下車すぐ、または倉吉パークスクエア北口停留所下車、徒歩3分 |
道路案内 | 岡山・広島方面 米子道湯原ICから約50分 大阪方面 院庄ICから約1時間 |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(祝日は開館、翌日休館)年末年始(12/29~1/3) |
入館料金 (常設時) | 一般400円 学生・70歳以上200円 高校生以下無料 障がいのある方・難病患者の方・要介護者等及び介護者は無料(要手帳提示) |
展示内容 | 鳥取県立博物館が収集してきた美術分野のコレクション約10,000点を引き継ぎ、鳥取県に縁のある優れた美術作品を中心としつつ、広く国内外の優れた美術・文化に関するもの。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) |
報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
更新日: 2025/03/30 0:00:00 |