青森県
24 /93ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
ひろさきれんがそうこびじゅつかん   ジャンル
弘前れんが倉庫美術館   美術  
WEB https://hmoca-museum.note.jp  
TEL 0172-32-8950  
FAX 0172-55-5982  
企画展 ☆タグチアートコレクション×弘前れんが倉庫美術館
 「どうやってこの世界に生まれてきたの?」~令和7年3/9(日)
     火曜と12/26(木)~1/1(水)、2/12(水)※2/11(火・祝)は開館
     入館料金:一般1500円 大学生・専門学校生1000円 高校生以下は無料
          弘前市民は当日料金から500円引き(他の割引との併用不可)
          以下の方は観覧無料(要証明)
           高校生以下、弘前市内の留学生、満65歳以上の弘前市民
           ひろさき多子家族応援パスポート持参、障がいのある方と付添者1名

 わたしたちはどうやってこの世界に生まれてきて、何をめざして生きているのか。
 現在の世界では、終わりの見えない争いや分断が絶えることがなく、旅での出会いや、異なる意見を交わす行動は、分断の溝を埋めて、それぞれが幸せになるための方法で、本当の自分を見つけることがこの世界に生まれてきた意味かもしれない。本展ではタグチアートコレクションと、弘前れんが倉庫美術館の所蔵作品を紹介。
 身近な空間から異世界への扉を開いてゆくミカ・ロッテンバーグ、詩的な旅のイメージの中に不穏な歴史が重なり合うトゥアン・アンドリュー・グエン、弘前の歴史の一端が垣間見えるロック喫茶と奈良美智の作品、自分の身体を通じて世界と向き合う片山真理、そして本展のタイトルにもなった塩田千春の作品に加えて、街の中で展開する高山明のプロジェクトなど、絵画や写真、映像やレクチャー型のパフォーマンスまで、多彩な作品を通じて、生きることと幸せについて考える。   尹秀珍《ポータブル・シティ:弘前》2020年
  ジャナイナ・チェッペ《Xicletoformis Pluralis》2005年
  塩田千春《How did you come into the World?》2012年
  ロック喫茶「33 1/3」再現展示 「奈良美智: The Beginning Place ここから」
  片山真理《bystander #014》2016年
  杉戸洋《dancing man a (left), b (right)》2007年
  高山明 / Port B《マクドナルドラジオ大学》フランクフルト 2017年
  ミカ・ロッテンバーグ《Cosmic Generator (Palmtree Variant)》2019年
  マウリツィオ・カテラン《無題》2001年

学芸スタッフによる解説ツアー:10/13、11/3、12/8、令和7年1/12、2/9(日)
   午前11時~30分、1階 受付前集合

映像作品上映:館内スタジオB (ループ上映、無料) 
[A]10/13(日)令和7年1/3(金)午前10時~午後5時
ハンス・オプ・デ・ビーク《Dance》2013年(約10分)
インカ・ショニバレCBE《Odile and Odette》2005年(約14分)

[B]11/3(日)令和7年1/12(日)午前10時~午後5時
ムン・キョンウォン & チョン・ジュンホ《妙香山館》2014年(約22分)

[C]12/8(日)令和7年2/9(日)午前10時~午後5時
山城知佳子《チンビン・ウェスタン 家族の表象》 2019年(約32分) 
所在地036-8188
弘前市吉野町2-1
公共交通 弘南鉄道大鰐線「中央弘前駅」下車、駅自由通路から徒歩2分
JR弘前駅下車徒歩20分
 弘南バス100円バス(土手町循環)
 弘前駅中央口バスのりば「D100番」より乗車9分「中土手町」下車・徒歩4分
 弘南バス 小栗山・狼森線
  弘前駅中央口バスのりば「3番」より乗車5分「住吉入口」下車・徒歩2分 
道路案内 大鰐弘前ICから国道7号線で25分  
 駐車場なし、近隣の有料駐車場を利用のこと。
(高齢者、妊産婦の方、怪我人、障がい者の専用駐車場(思いやり駐車場)は2台分) 
開館時間 午前9時~午後5時(金土曜に限りスタジオ、ライブラリーのみ午後9時まで開館) 
休館日 火曜日 (祝日の場合は翌日)、年末年始
(弘前さくらまつり及び弘前ねぷたまつりの期間中は全日開館) 
入館料金
(常設時) 
展覧会により異なる
以下の方は観覧無料(要証明)
 高校生以下、弘前市内の留学生、満65歳以上の弘前市民
 ひろさき多子家族応援パスポート持参、障がいのある方と付添者1名 
展示内容 近代産業遺産である煉瓦倉庫の建築と共振し人々の創造性を喚起する作品を展示し。先鋭的な技術や手法を用いた多様な表現活動を紹介。(常設展はなし) 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
 
報告者: 明日香 光二/馬場 英明
更新日: 2024/09/29 0:00:00