長崎県
23 /60ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
ながさきしれきしみんぞくしりょうかん   ジャンル
長崎市歴史民俗資料館   歴史 民俗  
WEB http://www.city.nagasaki.lg.jp/kanko/820000/828000/p009251.html  
TEL 095-847-9245  
FAX 095-847-9245  
企画展 ☆企画展「米沢藩士の見た二百年前の長崎展」~12/8 (日)
    月曜・年末年始(12/29~1/3)休館「
    入館無料 

 文政9年(1826)6月に、江戸参府を終えたシーボルトに同行して長崎に来た米沢藩・伊東昇廸は、道中世話になった今籠町の蘭内通詞菊谷藤太宅に宿泊し、菊谷の紹介で蘭通詞吉雄権之助、蘭方医岡研介に入門し、シーボルトの元に通い勉学し、文政11年(1828)2月、シーボルト事件の起きる前に帰国した。昇廸の長崎滞在中の日記で、見聞したものがこの「長崎風俗図」に描かれている。本展は、この「長崎風俗図」を通して、200年前の長崎に想いをはせる。
 米沢藩士伊東昇廸の「長崎風俗図」
  パネル・解説文・掛軸・紅毛雑話・清俗紀聞・長崎聞見録などの展示 約 100 点 
所在地852-8117
長崎市平野町7-8 長崎市平和会館内
公共交通 長崎駅前より
長崎電気軌道「1・3系統 赤迫行き」で『浜口町』電停下車 徒歩5分
長崎バス「滑石・時津・女の都」行きで『浜口町』下車 徒歩5分 
道路案内 駐車場有料83台(普通車71台  バス12台) 
開館時間 9時から17時まで (入館は16時30分まで) 
休館日 月曜・年末年始(12/29~1/3) 
入館料金
(常設時) 
無料 
展示内容 長崎の歴史資料及び民俗資料
長崎にゆかりのある中国・ポルトガル関係資料や発掘された考古資料 
観覧時間 約40分 
その他
(販売・友の会等) 
 
報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸
更新日: 2014/11/01 0:00:00