| 福岡県 |
|
22
/93ページ
|
| はかたまちやふるさとかん | ジャンル |
| 博多町家ふるさと館 | 民俗 |
| WEB | http://www.hakatamachiya.com/ |
| TEL | 092-281-7761 |
| FAX | 092-281-7762 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒812-0039 福岡市博多区冷泉町6-10 |
| 公共交通 | 市営地下鉄祇園駅から徒歩5分 博多駅から徒歩15分 |
| 道路案内 | キャナルシティから徒歩5分 *専用駐車場なし |
| 開館時間 | 10時~18時(入館締切17時30分) |
| 休館日 | 12/29~12/31 |
| 入館料金 (常設時) | 高校生以上200円(150円) 中学生以下無料 ※(__)は20人以上の団体 市内在住の65歳以上・障害者は無料 |
| 展示内容 | 商人の町・博多の人情味溢れる町並み・生活ぶりを今に伝えます。 博多人形や博多織の実演、覗きからくりや博多弁の会話を体験することもできます。「博多祇園山笠」のビデオシアターがあります。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | 「土産棟」が、博多人形・博多織・その他工芸品や駄菓子の買えるコーナーとなっています。 櫛田神社の鳥居前です。 |
| 報告者: たなかだいすけ(田中大祐) |
| 更新日: 2013/04/13 0:00:00 |