岐阜県
3 /104ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
ぎふけんびじゅつかん   ジャンル
岐阜県美術館   美術(洋画、日本画、現代陶芸、彫刻ほか)  
WEB https://kenbi.pref.gifu.lg.jp/  
TEL 058-271-1313  
FAX 058-271-1315  
企画展 ☆「塔本シスコの花鳥苑」7/24(木)~11/3(月・祝)
    月曜日(祝日の場合は翌日、10/20(月)は開館)10/14(火)~17(金)10/22(水)~23(木)休館
    開館時間:午前10時~午後6時(9/19(金)は8時まで、入場は閉館の30分前まで)
    入館料金:一般340円 大学生220円 高校生以下無料
        身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、
        特定医療費(指定難病)受給者証または登録者証の受給者と付添者1名は無料

 小動物や色とりどりの花々は塔本シスコのお気に入りのモチーフで、それらを自由奔放にキャンバスに放つ力作が生まれた。本特集では、2022年に大好評を博した「塔本シスコ シスコ・パラダイス かかずにはいられない!人生絵日記」展を機に収集した当館のシスコ・コレクションを全て展覧。
    塔本シスコ《ひまわりの中で インコ》1987年
         《桜島》1970-1988年
         《タチアオイ(朝日)》1991年
         《アジサイのなかで遊びなさい》1997年 など


☆第6回「ぎふ美術展」8/9(土)~8/24(日)

☆「古墳時代から織部、そして現代へ -土岐市美濃陶磁歴史館の名品と土岐市の寺社の文化財-」8/23(土)~11/3(月・祝) 
所在地500-8368
岐阜市宇佐4の1の22
公共交通 岐阜駅前6番乗り場、名鉄岐阜駅前1番乗り場から岐阜バス市橋行き、県美術館前下車
西岐阜駅から徒歩15分 
道路案内 名神高速岐阜羽島ICから県庁方面へ向かって北進約10km、東海北陸道岐阜
各務原ICから国道21号を西進約10km、駐車場は県図書館地下駐車場、美術
館・図書館東駐車場、図書館西駐車場を利用。 
開館時間 10時~18時(毎月第3金曜日は20時まで、入館は閉館の30分前まで) 
休館日 月曜日(祝日は開館)祝日の翌日、年末年始
臨時休館日あり 
入館料金
(常設時) 
一般 340円 大学生220円 高校生以下無料 
展示内容 岐阜県ゆかりの人を中心とした洋画、日本画
山本芳翠(明智町)、前田青邨(中津川市)、熊谷守一(付知町)ほか
西洋美術 ルドン、ルノワール、モロー、シャバンヌほか
美濃の現代陶芸 荒川豊蔵ほか 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
軽食喫茶、ハイビジョンギャラリー、マルチメディア工房あり
友の会制度あり  E-mail:c27213@pref.gifu.lg.jp 
多目的ホールにはイタリア風オルガンがあり、
毎月第2日曜日の演奏会が恒例行事となっている。
オリジナルCD-ROMが出ています。「オディロン・ルドン-夢紡ぐ人 の家」 
岐阜県美術館はルドンのリトグラフでたぶん日本一のコレクションを
持っています。その紹介が主ですが、なかなかのもののようです。
値段は3000円で、美術館売店の他、現金書留での注文もできます。
代金3,000円と送料270円の合計3,270円を
500-8368 岐阜市宇佐4-1-22 岐阜県美術館後援会売店に送ればいいようです。 
報告者: Quita /北村 尚巳
更新日: 2025/06/07 0:00:00