| 和歌山県 |
|
19
/32ページ
|
| せいしゅうのさとふらわーひるみゅーじあむ | ジャンル |
| 青洲の里フラワーヒルミュージアム | 歴史 科学・産業 |
| WEB | https://seishunosato.com/access |
| TEL | 0736-75-6008 |
| FAX | 0736-75-9334 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒649-6604 紀の川市西野山473 |
| 公共交通 | JR和歌山線名手駅からタクシー6分、徒歩20分 |
| 道路案内 | 阪和自動車道和歌山I.C.から国道24号を橋本方面へ 府県道泉佐野岩出線、泉佐野打田線を通り、橋本方面へ |
| 開館時間 | 午前10時~午後5時(11~2月は4時まで) |
| 休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌日) |
| 入館料金 (常設時) | 一般600円 小人300円 |
| 展示内容 | 文化元年(1804)に全身麻酔薬「通仙散」を完成させ、世界で初めて乳癌摘出手術を成功させた華岡青洲の手術器具や愛用品、杉田玄白など著名人との交流書簡など。青洲の住居件診療所の「春林軒」も復元公開。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | レストラン「華」、パン工房ヒルベーカリー、ふるさと物産ショップあり。 E-mail: seisyu-001@city.kinokawa.wakayama.jp |
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
| 更新日: 2024/09/04 0:00:00 |