![]() |
宮城県 |
19
/60ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
せんだい311めもりあるこうりゅうかん | ジャンル |
せんだい3.11メモリアル交流館 | 歴史 その他 |
WEB | http://sendai311-memorial.jp |
TEL | 022-390-9022 |
FAX | 022-353-5710 |
企画展 | ☆企画展「生活の、あとと、先 ~「ごみ」と災害~」~7/31(木) 月曜休館(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日(土日祝日を除く) 入館無料 災害時に欠かせない仕事の一つ、「廃棄物処理」。 大規模災害で廃棄物となるものには、思い出の詰まったもの、生活に欠かせなかったものが多く含まれ、人々の「生活の跡」が次の場所へと運ばれていくことには、大きな痛みを伴う。 廃棄物処理の現場には「ごみ」や「廃棄物」といった言葉を超えた眼差しがある。災害で「ごみ」となった「もの」はどこへ行くのか。東日本大震災後の記録や、現場を担当した人の言葉から、ごみと災害について考える。 ワケルくんバスで行く、おとなの工場見学会:5/30(金)午前9時30分~正午 定員20名程度[申込先着順]参加無料 申込:5/6(火)午前10時より、メールまたは電話で もっと知りたい!わたしたちの「ごみ」のこと。 市バスに乗って「深沼ビーチクリーン」を体験!:6/8(日)午前9時30分~午後1時 定員10名程度[申込先着順]参加無料[別途バス代往復480円] 申込:5/6(火)午前10時より、メールまたは電話で はじめてのコンポスト講座:6/1(日)午前10時~正午 定員15名程度[申込先着順] 参加費500円[種まきをしたプランターお持ち帰り] 申込:5/6(火)午前10時より、メールまたは電話で ワケルくんバスで行く、子どもの施設見学会:7/29(火)午前9時30分~正午 定員/30名程度[6才以上の子ども+同行の大人] 参加無料 申込:7/8(火)午前10時より、メールまたは電話で |
所在地 | 〒984-0032 仙台市若林区荒井字沓形85-4 地下鉄荒井駅構内 |
公共交通 | 地下鉄東西線 荒井駅下車 (駅舎内) |
道路案内 | 駐車場は荒井駅前、荒井駅前第2駐車場を利用(有料) 最寄りインターは仙台東部道路・仙台東I.C. バイク・自転車用の荒井駅駐輪場は無料 |
開館時間 | 10:00-17:00 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、臨時休館日 |
入館料金 (常設時) | 無料 |
展示内容 | 1F:交流スペース、立体地図、関連図書 2F:展示室 震災の発生から現在までのあゆみ 3F:避難所の一部再現、屋上庭園 |
観覧時間 | 30分くらい |
その他 (販売・友の会等) |
報告者: Quita/北村尚巳 |
更新日: 2018/02/24 0:00:00 |