| 和歌山県 |
|
17
/32ページ
|
| しんぐうしりつれきしみんぞくしりょうかん | ジャンル |
| 新宮市立歴史民俗資料館 | 歴史 民俗 |
| WEB | https://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=43972 |
| TEL | 0735-21-5137 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒647-0022 新宮市阿須賀1丁目2-28 |
| 公共交通 | JR新宮駅から徒歩約8分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(12~2月は4時まで) |
| 休館日 | 月曜日、祝日の翌日、年末年始(12/28~1/3) |
| 入館料金 (常設時) | 大人220円 小中生110円 |
| 展示内容 | 蓬莱山、熊野信仰。堀内氏、浅野氏、水野氏の新宮城(丹鶴城)。木材・製材や捕鯨に関する資料。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | 阿須賀神社境内。徐福の墓が近所。 |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2023/04/01 0:00:00 |