| 京都府 |
|
17
/167ページ
|
| きたのてんまんぐうほうもつでん | ジャンル |
| 北野天満宮宝物殿 | 美術 |
| WEB | http://www.kitanotenmangu.or.jp/ |
| TEL | 075-461-0005 |
| FAX | 075-461-6556 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒602-8386 京都市上京区馬喰町 |
| 公共交通 | 京都市営バス【50系統 or 101系統】で「北野天満宮前」下車すぐ |
| 道路案内 | 名神高速「京都南IC or 京都東IC」から約30分 |
| 開館時間 | 9時から16時まで |
| 休館日 | 開館日は、毎月25日 (観梅シーズンを除く) 12月・1月の毎月1日 観梅シーズン (4月10日から5月30日まで) |
| 入館料金 (常設時) | 一般 300円 中高生 250円 小学生 150円 |
| 展示内容 | 公家や武家、そして商人たちから奉納された宝物 |
| 観覧時間 | 約40分 |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
| 更新日: 2007/03/04 0:00:00 |