![]() |
大阪府 |
146
/182ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おおさかふりつやよいぶんかはくぶつかん | ジャンル |
大阪府立弥生文化博物館 | 歴史(弥生時代の考古学) |
WEB | https://yayoi-bunka.com/ |
TEL | 0725-46-2162 |
FAX | 0725-46-2165 |
企画展 | ☆令和7年度春季企画展「いのち輝く古代中国社会デザイン」4/19(土)~6/22(日) |
所在地 | 〒594-0083 和泉市池上町4丁目8-27 |
公共交通 | JR阪和線信太山駅下車徒歩7分 駅を出たところの踏み切りからカラー舗装道路 南海電鉄南海線松ノ浜駅下車徒歩20分 |
道路案内 | 阪神高速堺線から南へ、国道26号線池上町交差点西側 駐車場普通車72台、大型バス7台無料 |
開館時間 | 午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 月曜(祝休日は開館、翌日休館)、12/28~1/4 |
入館料金 (常設時) | 一般310円 高大生及び65歳以上210円 中学生以下、障害者手帳をお持ちの方と介助者1名は無料 |
展示内容 | 第1展示室は「目で見る弥生文化」と題し、「米づくりのはじまり」などのテーマ別に、「卑弥呼の館」など大型模型をまじえて展示。 第2展示室は「池上曽根ワールド」で、池上曽根遺跡の大型建物の本物の柱根、巨大くり抜き井戸のレプリカなど、実感できる遺跡展示。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 受付で図録やグッズ販売あり。音声解説装置貸出無料。休日に催し多数。 友の会は無し。隣接地の池上曽根遺跡の大型復元建物は必見。 弥生文化博物館及び近つ飛鳥博物館共通に1年間有効の年間入館券あり (一般1500円 学生等及び65歳以上1000円) 10/1(土)~令和5年3/31(金)施設の改修工事のため臨時休館 |
報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
更新日: 2023/07/30 0:00:00 |