栃木県
15 /48ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
よしざわきねんびじゅつかん   ジャンル
佐野市立吉澤記念美術館   美術  
WEB http://www.city.sano.lg.jp/museum/  
TEL 0283-86-2008  
FAX 0283-84-3655  
企画展 ☆特別企画展「源氏物語とみやび」~12/15(日)
    月曜、祝日の翌日休館
    入館料金:一般520円
         障害者手帳等所持者と介添者1名・大学生以下無料(要障害者手帳等・学生証の提示)

 吉澤コレクションと朝日森天満宮(佐野市)の宝物で構成し、「源氏物語」をはじめとする王朝文学、舞楽など王朝文化の「みやび」を絵画と工芸で楽しむ。
 最初に、例幣使街道と日光脇往還が合流する重要な宿場町「天明宿」の鎮守である朝日森天満宮(佐野市)の絵画を紹介。同社には、天神様(菅原道真公)を描いた絵画や和歌短冊、絵巻物などが奉納され、佐野へ「みやび」なものたちが運ばれた様子が知れる。本展では、室町時代から近代に変化する天神像や、華やかな絵巻物を紹介。
 源氏物語シリーズに取り組む截金ガラス作家・山本茜の作品7点を展示し、人物を描かずに、しかし鮮烈に表現される源氏物語や古典文学のイメージを見る。
 最後に、吉澤コレクションや市内所在の「やまと絵」を展示し、「源氏物語」を描くことで王朝儀礼や歴史上の人物を再現する美しい多彩な取り組みをみる。

朝日森天満宮の宝物
 福王雪岑《舞楽図巻》江戸時代 
 無款《竹取物語絵巻》江戸時代 
 啓宗《束帯天神像》江戸時代 
 小堀鞆音《天満宮御像》大正15年(1926) 

山本茜 源氏物語シリーズ
   《第一帖 「桐壺」》平成23年(2011)
   《源氏物語シリーズ 第三十三帖 「藤裏葉」(光の道)》平成25年(2013)
   《源氏物語シリーズ 第五帖 「若紫」》平成23年(2011)
   《源氏物語シリーズ 第五十四帖 「御法」》平成25年(2013)
 無款《源氏物語色紙貼交屏風》より「紅葉賀」江戸時代
 無款《源氏物語色紙貼交屏風》より「空蝉」江戸時代
 住吉広行《闘鶏・蹴鞠図》江戸時代
 住吉広行《源氏物語図 絵合・須磨・明石》江戸時代
 吉田秋光《子の日》
 福岡青嵐《紫式部》

伊藤若冲《菜蟲譜》12/3(火)~12/15(日)
 前半の蔬菜部分:12/3(火)~12/8(日)
 後半のきのこから虫の部分:12/10(火)~12/15(日)

作品鑑賞会~当館学芸員とご一緒に~:11/30(土)12/15(日)午後2時~40分程度
 エントランス集合、当日先着順(15名) 
所在地327-0501
佐野市葛生東1-14-30
公共交通 東武佐野線葛生駅下車徒歩8分 
道路案内 東北自動車道佐野IC、栃木ICより30分 
開館時間 午前9時30分~午後5時 
休館日 月曜日(祝日は開館)祝日の翌日、年末年始、展示替期間 
入館料金
(常設時) 
一般510円 高大生300円 小中生100円 
展示内容 江戸時代の富農・吉澤松堂のコレクション
(関東の文人画、近代日本画、板谷波山などの近現代陶芸など) 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
 
報告者: 明日香 光二=馬場 英明
更新日: 2014/04/01 0:00:00