![]() |
香川県 |
13
/45ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
たかまつししおのえびじゅつかん | ジャンル |
高松市塩江美術館 | 美術 |
WEB | http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/museum/shionoe/index.html |
TEL | 087-893-1800 |
FAX | 087-893-1833 |
企画展 | ☆「オスカー・ロベラス展 Resonancesー共鳴ー」8/16(土)~10/5(日) 月曜休館(9/15(月・祝)は開館、9/16(火)は休館) 入館料金:一般300円 大学生150円 65歳以上・高校生以下無料 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者(ミライロID可)は無料 造形、文化人類学、音楽をベースに、様々な素材や技法で、常に独自の造形美を追求するフランス人芸術家 オスカー・ロベラス(1960年 アルゼンチン生まれ)が、作品と自然が共鳴する新たな空間の構築に挑む。書道からインスピレーションを受けて制作された壁一面のドローイングや、紅葉・和紙といった自然素材でできたインスタレーション作品、石やセラミックでできたオブジェから、自然の持つ力を感じる。展示室から見える豊かな自然を借景に、オスカー・ロベラスの生み出す空間。会期の最初の一週間(8/16~8/22)は公開制作を行う。 ギャラリートーク:8/30(土)午後2時~(30分程度) オスカー・ロベラス氏(出品作家)企画展示室内 定員なし 参加料:観覧券が必要 ワークショップ「フランス版画」に挑戦しよう!9/15(月・祝日)陶芸室にて アルミ板を彫って、はがきサイズの版画作品を制作 オスカー・ロべラス氏(出品作家)午前10時~午後3時(途中に昼休憩1時間を挟む) 高校生以上対象 定員10名(抽選) 参加料:2000円(材料費含む) 申込み:8/16(土)午前9時から8/31(日)午後5時まで。 館サイトの申込フォームまたは電話(893-1800)にて |
所在地 | 〒761-1611 高松市塩江町安原上 602 |
公共交通 | JR高松駅10番のりば 高松築港3番のりば 瓦町天満屋4番のりば から ことでんバス塩江線 51番 栗林公園・仏生山・岩崎 53番 栗林公園・塩江行きにて 高松駅から約1時間、塩江バスターミナル下車、徒歩10分(岩崎行きは、塩江へは行かない) |
道路案内 | |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(祝日は開館、翌日休館)年末年始(12/29~1/3) |
入館料金 (常設時) | 一般300円 大学生150円 高校生以下、65才以上の方(長寿手帳等が必要)、障害者手帳等の保持者は無料 |
展示内容 | 香川県にゆかりのある作家の作品を紹介する企画展と、美術館のコレクションの中から構成される常設展 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 美術館周辺には、香川にゆかりのある作家たちによる彫刻作品や句碑がある「ホタルと文化の里公園」がある。 |
報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
更新日: 2019/08/31 0:00:00 |