![]() |
広島県 |
13
/80ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひろしましきょうどしりょうかん | ジャンル |
広島市郷土資料館 | 民俗 科学・産業 |
WEB | http://www.cf.city.hiroshima.jp/kyodo/ |
TEL | 082-253-6771 |
FAX | 082-253-6772 |
企画展 | ☆企画展「『ごんぎつね』が語る昔のくらし」~11/24(月・振) 月曜(祝日の場合は翌日)と11/8(土)9(日)休館 入館料金:大人100円 高校生・65歳以上50円 中学生以下無料 身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、原爆障害者章、精神障害者保健福祉手帳、 特定医療費(指定難病)受給者証、特定疾患医療受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、 小児慢性特定疾病医療受給者証をお持ちの方と介助者無料 外国人留学生(学生証、広島県内施設等優待カード)無料 東日本大震災の被災者の方は、罹災証明書、被災証明書、被災地での住所を証明できるものを提示で無料 新美南吉の代表作で小学校4年生の国語教材としても取り入れられている童話『ごんぎつね』のストーリーを交えながら、物語の中に描かれる昔の道具や情景を再現・展示して、昔の人々の暮らしぶりを紹介。 日本の風習や多様な民具、新美南吉の生涯を通して語られる『ごんぎつね』の世界。 展示ガイド:日曜(11/9を除く)午後2時~約20分間、学芸員による、事前申込不要 クイズイベント:参加者に限定ポストカードをプレゼント(先着順) 土日祝限定開催(11/3.11/8.11/9を除く)ワークシートのクイズに回答 |
所在地 | 〒734-0015 広島市南区宇品御幸2-6-30 |
公共交通 | 広島駅から広島バス広島港行き御幸二丁目下車、徒歩3分 広島電鉄宇品行き宇品二丁目下車徒歩5分 |
道路案内 | |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(祝日は開館)祝日の翌日、12/29~1/3 12,1月は月・火曜日(祝日の場合は直後の平日) |
入館料金 (常設時) | 一般100円 高校生50円 健康手帳、障害者手帳、留学生学生証、原爆障害者章を提示の方は無料 |
展示内容 | 伝統的地場産業に関わる品を展示。 建物は旧陸軍糧抹支廠の赤レンガ建築(市の重要有形文化財)。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) |
報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
更新日: 2024/12/31 0:00:00 |