![]() |
北海道 |
110
/192ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
だてれきしみゅーじあむ | ジャンル |
だて歴史文化ミュージアム | 歴史 |
WEB | https://date-museum.jp/ |
TEL | 0142-25-1056 |
FAX | 0142-25-8922 |
企画展 | ☆企画展「小野潭の世界」~9/21(日) 2024年に市の指定文化財に指定された 小野潭氏の開拓歴史画を紹介します。 「鉄道コレクション展」 7月19日(土)~9月21日(日) ☆1階 市民コレクション展示「きもの no こもの 」~9/28(日) ☆「北海道の工芸展」9/30(火)~10/13(月・祝) 旧大滝村工芸・陶芸展の作品と色々な生活の道具を集めた展示会を行います。 ☆「舞と踊 ふるさとからの伝承」10/25(土)~11/30(日) ☆1階 市民コレクション展示「ミニカーの世界 トミカ編」10/7(火)~12/28(日) ☆企画展「北海道伊達市の遺跡案内」10/4(土)~令和8年1/12(月・祝) 北黄金貝塚や有珠モシリ遺跡の他にも魅力ある市内の遺跡を紹介します。 ☆「世界文化遺産北黄金貝塚」12/13(土)~令和8年3/22(日) ☆企画展「亘理伊達家のお雛様」令和8年1/31(土)~3/29(日) 明治の移住により持ち込まれ、このまちを見守り続けてきた亘理伊達家由来の雛人形を展示します。 |
所在地 | 〒052-0022 伊達市梅本町57-1 |
公共交通 | JR伊達紋別駅からバス室蘭駅前広場(白鳥台中央/東室蘭駅西口 経由)行きカルチャーセンターあけぼの前下車徒歩3分 |
道路案内 | 札幌から道央自動車道 札幌北IC・札幌南ICから伊達ICへ約1時間40分 一般道:国道230号中山峠、国道276号、国道453号で伊達市へ約2時間30分 駐車場:道の駅「だて歴史の杜」駐車場を利用(大型7台 普通:166(身障者用5台) |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(休日の場合は、その翌日以降の最初の平日) |
入館料金 (常設時) | 一般300円 小中生200円 |
展示内容 | 縄文文化やアイヌ文化、仙台藩亘理伊達家中の移住がもたらした武家文化で輝いた歴史があり、どの時代も北方や南方の人々との交流があり、つねに異文化との接触があった伊達市の文化財や美術品の展示・活用と文化・芸術の振興。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) |
報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
更新日: 2025/08/23 0:00:00 |