| 福岡県 |
|
11
/93ページ
|
| ぜんりんみゅーじあむ | ジャンル |
| ゼンリンミュージアム | 歴史 |
| WEB | https://www.zenrin.co.jp/museum/ |
| TEL | 093-592-9082 |
| FAX | 093-592-9073 |
| 企画展 | ☆企画展「知っていますか? 国が認めた地図製作者たち」~12/26(金) 月曜(祝日の場合は翌日)10/7(火)11/14(金)休館 入館料金;一般1500円 保護者同伴の小学生以下は無料 江戸時代には、伊能忠敬以外にも、地図製作には多くの人々が携わっており、貴重な資料を後世に残す。本展では、遺された資料が重要文化財に指定されている石黒信由、間宮林蔵、近藤重蔵、久米通賢、長久保赤水の地図製作者5名について紹介。 |
| 所在地 | 〒803-0812 北九州市小倉北区室町1-1-1 |
| 公共交通 | JR・モノレール小倉駅より徒歩10分、JR西小倉駅より徒歩5分、 リバーウォーク北九州高層棟14F |
| 道路案内 | 都市高速道路 小倉駅北ランプより3分 |
| 開館時間 | 午前10時~午後5時(入館は4時30分まで) |
| 休館日 | 月曜日 (祝日の場合は翌日、年末年始等臨時休館あり) |
| 入館料金 (常設時) | 1000円(保護者同伴の小学生以下は無料) |
| 展示内容 | 16~20世紀に作られた西洋製および日本製の日本地図を歴史とともに紹介 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | 伊能忠敬が九州測量の起点とした紫川にかかる常磐橋にある。 |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2022/08/28 0:00:00 |