宮崎県
1 /22ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
みやざきけんりつびじゅつかん   ジャンル
宮崎県立美術館   美術  
WEB http://www.miyazaki-archive.jp/bijutsu/index.html  
TEL 0985-20-3792  
FAX 0985-20-3796  
企画展 ☆「オバケ?展 ~史上初のオバケ万博へようこそ~」3/20(木・祝)~5/11(日)
    月曜休館(5/5は開館)3/21(金)4/30(水)5/7(水)休館
    入館料金:一般1300円 中高生900円 4歳~小学生500円 親子ペア割1500円
     未就学児・小学生は要保護者同伴
     親子ペア割チケットは、保護者1名につき子ども(4歳~小学生)1名
 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、ミライロIDを提示者と介護者1名は無料

 古今東西、さまざまな呼び名で存在してきたオバケ。絵本や物語にさまざまな姿で描かれ、ふとした拍子に現れるオバケ。怖いオバケにかわいいオバケ。会いたくはないのに、ちょっと会ってみたい。その名を聞いただけでワクワクする「オバケ」を、楽しむ。
 名作絵本『ねないこだれだ』を落語家の春風亭一之輔が朗読する怖い部屋
 谷川俊太郎・谷川賢作親子による軽快なオバケ音楽「けいとのたま」
 アニメーション作家・加藤久仁生の新作アニメーションなど、クリエイター約20組
 日本美術におけるオバケの歴史、500冊のオバケ絵本など、
 オバケを探究し作品化する「オバケ研究所」も設立。
 「オバケ屋敷」、「オバケ湯」、オバケに変身する「オバケ工場」など 
所在地880-0031
宮崎市船塚3-210 (県総合文化公園内)
公共交通 JR宮崎神宮駅からタクシー約5分、徒歩約20分
JR宮崎駅からタクシー約15分、宮交バスで文化公園行 終点下車
宮交シティ(南宮崎駅前)、橘通り方向から宮交バス文化公園行、
国富・綾線、平和が丘線 で「文化公園前」下車
宮崎神宮行きで終点下車徒歩5分
平和台線で「霧島3丁目」下車徒歩5分 宮崎空港からタクシー約30分 
道路案内  
開館時間 10時~18時(展示室の入室は17時30分まで) 
休館日 月曜日(休日を除く) 休日の翌日(土・日曜日、休日を除く) 
12月28日~1月4日(5月~9月の特別展開催期間中の休館日と4月30日、
9月24日、11月22日は開館) 
入館料金
(常設時) 
無料 
展示内容 宮崎ゆかりの人を中心とした日本画、洋画
瑛九については専用展示室がある 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
ミュージアムショップあり 
報告者: Quita /北村 尚巳
更新日: 2005/06/29 0:00:00