![]() |
広島県 |
1
/80ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひろしまびじゅつかん | ジャンル |
ひろしま美術館 | 美術 |
WEB | http://www.hiroshima-museum.jp/ |
TEL | 082-223-2530 |
FAX | 082-223-2519 |
企画展 | ☆没後40年「鴨居玲展 見えないものを描く」~11/3(月・祝) 会期中無休 入館料金:一般2000円 高大生1000円 小中生500円 障がい者手帳提示者と同伴者1人無料 65歳以上1800円(要年齢証明)確認の出来るものをご提示ください。 広島県立美術館×広島市現代美術館×ひろしま美術館 相互割引 本展と広島県立美術館・広島市現代美術館で同時期に開催中の特別展入館券(半券可)を各受付に持参で、当日の入館券が100円割引。 5年ごとに開催する鴨居玲(1928-85)の回顧展8回目。戦後の奇才と称された鴨居は、生涯をかけて「人間とは何か」を絵にした画家で、自身にとっての「写実」とは「見えないもの」すなわち自身の理念を描くことであるとし、独特な仄暗い色彩表現を用いて、自己のロマンティシズムに基づくモティーフの誇張表現をした。制作においてモティーフは彼が心惹かれ焦がれる人間の「さが」を表現するために重要なものであった。 鴨居玲《蛾と老人》1968年 《1982年 私》 1982年 《肖像》1985年 《サイコロ》1969年 《サイコロ》1969年頃 《白い人》1980年 《恋人達(B)》1980年 《教会》1976年 《「弥縫録 中国名言集」功を拙に蔵す》挿絵(1978-80年) ミュージアム・トーク 鴨居玲特集:本館ホールにて、定員約100名(当日先着順)事前申込不要 10/11(土)午前11時~正午 ☆「白の秘密(仮題)」12/13(土) ~令和8年3/22(日) |
所在地 | 〒730-0011 広島市中区基町3-2中央公園内 |
公共交通 | 広島バスセンター あるいは 広島電鉄紙屋町電停(西側) |
道路案内 | 障がい者等専用駐車場は6台(広島県の制定する「思いやり駐車場」制度の対象者) 一般車は近隣の駐車場へ(基町パーキングアクセスに駐車するのが良いでしょう。) |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 特別展開催時を除く月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12/29~1/2) |
入館料金 (常設時) | 一般1000円 高大生500円 小中生200円 |
展示内容 | フランス近代絵画 |
観覧時間 | 約1時間 |
その他 (販売・友の会等) | 美術館フリーパス、学生専用フリーパス有り E-mail:office@museum.mighty.co.jp 喫茶室、ミュージアムショップ有り |
報告者: 花鳥風月 |
更新日: 2024/09/04 0:00:00 |