大阪府
1 /182ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
ふじたびじゅつかん   ジャンル
藤田美術館   美術(日本・東洋古美術)  
WEB https://fujita-museum.or.jp/  
TEL 06-6351-0582  
FAX 06-6351-0583  
企画展 ☆「酔 酔中の天趣」~9/30(火)

☆「誂 贅を凝らす」~10/31(金)

☆「虫 はかなきもの」9/1(月)~11/30(日)

☆「遊 アソビココロ 書 中塚翠涛×藤田美術館」10/1(水)~12/28(日)

☆「数 数ぞろえの妙」11/1(土)~令和8年1/31(土)

☆「支 十二支の動物たち」12/1(月)~令和8年2/28(土) 
所在地534-0026
大阪市都島区網島町10-32
公共交通 JR 大阪城北詰駅 3番出口より徒歩 1 分
京阪京橋駅 片町口より徒歩 10 分
大阪メトロ長堀鶴見緑地線京橋駅 2 番出口より徒歩7分 
道路案内  
開館時間 午前10時~午後6時 
休館日 年末年始(12/29~1/5)のみ 
入館料金
(常設時) 
一般1000円 19歳以下無料(用年齢確認)
  キャッシュレス決済を推奨
 〈各種クレジットカード、Quick pay、交通系IC(PiTaPaを除く)〉 
展示内容 明治時代の実業家・藤田傳三郎とその子孫による日本・東洋の古美術コレクション。月・僧・輝・緑のテーマに沿った分類でゆったりと展示。例、(月)砧青磁茶碗 銘満月、(僧)寒山拾得図、(輝)重要文化財 紫紙金字華厳経など。 
観覧時間 展示だけなら1時間以内 
その他
(販売・友の会等) 
喫茶「あみじま茶屋」煎茶・番茶・抹茶と団子
学芸員による展示解説平日・祝日午後1時~、土日午前11時~、午後1時~予約不要
展示室から旧高台院多宝塔、旧藤田邸跡公園につながる。 
報告者: 明日香 光二/馬場 英明
更新日: 2023/02/04 0:00:00