福岡県
23 /92ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
ふくおかあじあびじゅつかん   ジャンル
福岡アジア美術館   美術(アジア美術)  
WEB http://faam.city.fukuoka.lg.jp/  
TEL 092-263-1100  
FAX 092-263-1105  
企画展 ☆開館25周年記念コレクション展「アジアン・ポップ」~9/3 (火)
    水曜休館
    入館料金:一般200円  高大生150円 中学生以下無料
※( )内は、20人以上の団体料金

福岡アジア美術館は、2024年3月6日に開館25周年を迎えました。

 1999年に世界で初めて「アジアの近現代美術」に特化した美術館が誕生し、「開館25周年記念コレクション展」を、異なったテーマで2回に分けて開催。1回目は「アジアン・ポップ」をテーマに、ポップアートの作品で評価を高めたアジアのアーティストの作品を紹介。大量消費社会が生み出した商業広告などのイメージを表現に取り込み、時代や社会をアイロニカルに捉える「ポップアート」は、1950年代から60年代にかけて英米そして日本でも隆盛し世界に広がり、アジア各地でも1980年代頃から現在まで盛ん。館蔵のポップアートの傾向を示す作品を多数紹介し、アーティストが創作の源泉とした大衆美術(映画や商業ポスターなど)を合わせて展示。
 ウ・ティエンチャン(呉天章)[台湾]《春宵夢IV》1997年
 ハン・ジーイン/ジーイン画室(杭穉英/穉英画室)[中国]《五洲大薬房ポスター》1920-30年代
 アトゥル・ドディヤ[インド]《ガンボージ色のガッバル》1997年
 M. アフザル[パキスタン]《ドゥラ・バティ》1984年
 ラジ・クマール・ダス(絵)、ガッファール工房(車体製作)[バングラデシュ]《リキシャ》1994年
 ドゥリヤ・カージー、デイヴィッド・エルスワース、イフティハール・ダーディー、エリザベス・ダーディー[パキスタン]《ハート・マハル》1996年
 メイ・ディンイー(梅丁衍)[台湾]《トロツキーに捧ぐ》1991年
 ルオ三兄弟(羅氏三兄弟)[中国]《我、北京天安門を愛す #29》1996-97年
 ホン・ソンミン[韓国]《アンダルシアの7つのキャラクター》2004年  など



☆特別展 おいでよ!夏の美術館 vol.1「エルマーのぼうけん展」7/16 (火)~8/25 (日)

☆レジデンス成果展示 あじびレジデンスの部屋 2 「ミャンマーの美術作家たちはいま―アウンコー」9/14 (土) ~12/17 (火)

☆コレクション展 日韓国交正常化60周年記念 「韓国美術のリアリティ」12/19 (木) ~令和7年4/8 (火)

☆レジデンス成果展示 あじびレジデンスの部屋 3「都市を映す」12/19 (木) ~令和7年4/8 (火) 
所在地812-0027
福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7・8階
公共交通 地下鉄中州川端駅(6番出口直結)(博多から3分、福岡空港から9分) 
道路案内 都市高速 呉服町ランプから車約5分 千代ランプから車約7分 
開館時間 午前10時~午後8時(入館7時30分まで) 
休館日 毎週水曜日(休日の場合は翌日) 12月26日~1月1日 
入館料金
(常設時) 
一般 \200(\150) 高・大生 \150(\100) 小・中生 \100(\60)
 は20名以上の団体 
展示内容 アジア地域の近現代美術、それと関係の深い日本の作家も含む 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
ミュージアムショップはオリジナルグッズやミュージアムグッズ、
アジア美術関連書籍などかなり充実
ビデオなどが見られる情報コーナーと図書閲覧室あり
喫茶コーナーもあり 
報告者: Quita /北村 尚巳
更新日: 2010/08/30 0:00:00