![]() |
広島県 |
63
/78ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひがしひろしましりつびじゅつかん | ジャンル |
東広島市立美術館 | 美術 |
WEB | https://hhmoa.jp/ |
TEL | 082-430-7117 |
FAX | 082-430-7118 |
企画展 | ☆「古代エジプト美術館展」~11/26(日) 月曜休館 午前9時~午後5時(10/28(土)11/25(土)は7時まで、入館は閉館30分前まで) 入館料金:一般1300円 大学生900円 高校生以下無料 後期高齢者医療保険証、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の提示で無料 毎週土曜日はウィズ子供デーで、高校生以下のこどもを同伴する一般・大学生は2名まで2割引 日本初の専門館として、2009年にオープンした「古代エジプト美術館 渋谷」には個人コレクターにより収集された古代エジプト遺物1000点以上を収蔵。先王朝時代からローマ支配時代まで網羅した国内で質量ともに第一級のコレクションにより、古代エジプト文化の全貌をうかがう。 本展では、世界的に貴重な遺物であるミイラやミイラマスク、人型木棺、神殿の石柱、ツタンカーメンの指輪をはじめ、当時日常で使われていた容器や装飾品など約200点を展示し、学術調査がほとんどされなかったメイドゥム(マイドゥーム)・ピラミッドの最新調査(2022)の様子をあわせて紹介し、古代エジプト人が築いた神々への信仰や国家、暮らし、死生観に触れる。 第1章 古代エジプトの神々と信仰 カバ牙製男性小像 先王朝時代・ナカダII期 カバの牙 ナイルの氾濫を象徴するハピ神像 中王国時代・第12王朝 ファイアンス アメン神のレリーフ 第3中間期 石灰岩 ホルス神を抱くイシス女神像 末期王朝時代 青銅、銀 メナト形の台座に座る猫の像 末期王朝時代 茶色の石 ホルスの4人の息子たちの護符とプタハ・ソカル・オシリス神のミイラ 末期王朝~プトレマイオス朝時代 彩色を施した木、麻布、藁、テラコッタ [木棺] 第2章 ファラオが率いた国家 サソリ王のパレット 初期王朝時代・第0王朝 硬砂岩 トトメス4世の奉納ステラ 新王国時代・第18王朝 石灰岩 アメンヘテプ3世像 新王国時代・第18王朝 石灰岩、プラスター ライオン狩りを記したアメンヘテプ3世の記念スカラベ 新王国時代・第18王朝 釉薬を施したステアタイト 第3章 古代エジプト人の衣・食・住 指輪/新王国時代 ツタンカーメン/ツタンカーメン/ホルエムヘブ/アクエンアテン/アクエンアテン ウジャト(聖なる眼)を付けたビーズの首飾り/新王国~末期王朝時代 第4章 古代エジプトの死生観―再生とミイラ ミイラマスク/プトレマイオス朝時代 人型木棺/プトレマイオス朝時代初期 など |
所在地 | 〒739-0015 東広島市西条栄町9-1 |
公共交通 | JR山陽本線西条駅南口から約400m徒歩約10分 JR山陽新幹線東広島駅からバス(西条駅行き)「中央公園前」下車すぐ 西条市街地循環バス「のんバス」「中央公園前」下車すぐ、所要時間約1分(バス停から徒歩) |
道路案内 | 山陽自動車道西条ICより約7分 障害者用駐車場3台 一般は、市営西条岡町駐車場 市役所駐車場(土日祝)合計利用時間のうち2時間まで駐車料金が減免(無料) |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)12/28~1/4 |
入館料金 (常設時) | 一般300円 大学生200円 高校生以下無料 後期高齢者医療被保険者証・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けられている方は、無料 |
展示内容 | 国内の作家による現代版画コレクション |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 移転のため休館中(令和2年11/2まで) 住所などは移転後のもの |
報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
更新日: 2020/06/30 0:00:00 |