月曜(祝日の場合は翌日)と年末年始休館
入館料金:大人500円 高大生300円 小中生150円
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳提示の形無料
『古事記』の冒頭で伊弉諾(いざなぎ)尊・伊弉冉(いざなみ)尊に国生みで最初に出来た島と記載される淡路島。『海人(あま)』と呼ばれる海の民の活躍で、弥生時代には多数の青銅器を保有した。代表的な遺物の市内出土の銅鐸の伝承にも、青銅器を多く所有できた共同体の存在が窺える。銅鐸をはじめとする市内出土の青銅器を一堂に会し、弥生時代における淡路島の社会的重要性に迫る。
松帆銅鐸・舌
古津路銅剣
幡多銅戈
貨泉
青銅器付木製品 など
報告者: 明日香 光二=馬場 英明(TBE01536) |
更新日: 2015/08/29 0:00:00 |