大阪府
61 /180ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
さんのうびじゅつかん   ジャンル
山王美術館   美術  
WEB https://www.hotelmonterey.co.jp/sannomuseum/  
TEL 06-6942-1117  
FAX 06-6942-8700  
企画展 ☆「コレクションでつづる 横山大観・梅原龍三郎展」9/1(金)~令和6年1/29(月)
    火水曜と年末年始(12/29~1/3)休館
    開館時間:午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)
    入館料金:一般1300円 高大生800円 中学生以下500円
        中学生以下、保護者同伴に限り2名まで無料

 明治元年に生まれ、西洋の影響を受け始めた時代において、日本画の新しい潮流を推し進め、明治・大正・昭和と三代を通じて日本の近代画壇を牽引し続けた横山大観。
 一方、フランスに留学し印象派の巨匠・ルノワールに師事し、色彩豊かな作風で注目を浴びた洋画家・梅原龍三郎は日本画の伝統を洋画の中に融合させた装飾的な日本独自の油絵を生み出す。
 深く日本の伝統に立ち返りながら、近代世界に通用する「日本の絵画」を創造し、ともに、独自の画境を追い求めた「横山大観」と「梅原龍三郎」を当館のコレクションを通じて紹介。
  横山大観《海暾》1952年  
      《東山》1932-1935年頃
      《讃春》1951年
      《布袋》1904年頃
      《不二霊峰》1905年/山王美術館蔵
  梅原龍三郎《修善寺》1927年
       《ブロンズと牡丹》
       《裸婦結髪図》1930年
       《金櫻山》1936年
       《牡丹黒天目壺》など





☆山王美術館コレクションでつづる「印象派展」令和6年3/1(金)~7/29(月) 
所在地540-0001
大阪市中央区大阪市中央区城見2-2-27 (ホテルモントレ ラ・スール大阪敷地内)
公共交通 京阪電鉄京橋駅片町口、JR京橋駅西口からOBP連絡通路(プロムナード)を突き当たり左へ、徒歩5分、エレベータを1階に。
JR京橋駅南口から南へ、川を渡り徒歩5分。
大阪メトロ長堀鶴見緑地線、大阪ビジネスパーク駅4番出口から東へ徒歩10分 
道路案内 阪神高速13号東大阪線・西行き(上り)『森之宮』出口 ⇒『法円坂』交差点を右折
⇒『馬場町』交差点を右折 ⇒『森ノ宮駅前』交差点を左折して玉造筋を直進 ⇒突き当りを左折
美術館専用駐車場は無し、 ホテルモントレ ラ・スール大阪の駐車場を利用のこと(優待なし) 
開館時間 午前10時~午後5時(入館は閉館30分前まで) 
休館日 火水曜日(祝日は開館)年末年始(12/29~1/2)展示入替期間 
入館料金
(常設時) 
一般1300円 高大生800円 
中学生以下 500円(保護者(18歳以上)同伴に限り2名までは無料)
障がい者手帳を提示の方は本人と同伴者1名が一般料金より300円引き 
展示内容 近代の西洋絵画・日本洋画・日本画・陶磁器・彫刻と多岐にわたり、そのいずれもが「ここでしか会うことのできない芸術作品」である600点におよぶコレクションを、展覧会に応じ公開。 
観覧時間 約30分 
その他
(販売・友の会等) 
 
報告者: 明日香 光二/馬場 英明
更新日: 2022/08/28 0:00:00