京都府 |
158 /168ページ 都道府県別indexへ戻る |
なんたんしひよしちょうきょうどしりょうかん | ジャンル |
南丹市日吉町郷土資料館 | 歴史・民俗 |
WEB | http://www.be.city.nantan.kyoto.jp/hiyoshi-shiryokan/ |
TEL | 0771-68-0069 |
FAX | 0771-72-1130 |
企画展 | |
所在地 | 〒629-0334 南丹市日吉町天若登地谷7番地 |
公共交通 | JR山陰本線日吉駅下車、府民の森行き市営バス終点すぐ |
道路案内 | 京都縦貫自動車道園部I.C.左折、約10km 国道9号線園部町内河原町交差点(京都方面より右手前にエッソSS) を右折、府道園部平屋線を直進 日吉町内「日吉大橋」を右折 |
開館時間 | 3月1日~11月30日 9:00~17:00 7月20日~8月28日 9:00~17:00 12月1日~2月末日 10:00~16:00 |
休館日 | 3/1~7/19、9/1~10/31 毎週火・水曜日 7/20~8/31 毎週水曜日 11/1~2月末日 毎週火・水・木曜日 12月27日~1月5日 休館日が祝日の場合は開館、その後の直近の平日を休館 |
入館料金 (常設時) | 大人200円 高大生150円 小中生100円 身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・戦傷病者手帳を持つ方介護者は入館料半額 |
展示内容 | 「日吉町の歴史と文化~都市と山村を結ぶもの~」がテーマ。 大堰川(桂川)が日吉と京都を結んでもたらした経済の仕組みや、仏教美術・民俗芸能などを紹介。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | E-mail:h-museum@city.nantan.lg.jp |
報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
更新日: 2023/04/01 0:00:00 |