石川県
75 /98ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
にしだきたろうきねんてつがくかん   ジャンル
西田幾多郎記念哲学館   その他  
WEB http://www.nishidatetsugakukan.org/  
TEL 076-283-6600  
FAX 076-283-6320  
企画展 ☆企画展「西田幾多郎と短歌」~3/24(日)
   月曜休館(祝日の場合は翌日)
   入館料金:一般300円 65歳以上200円 高校生以下無料

    障害者手帳をお持ちの方介助者1人無料
    哲学館に隣接する宇ノ気老人福祉センターが避難所になっていることから、
    哲学館に来館の方は「哲学の杜駐車場」を利用のこと

 家庭内の苦難に直面しながら、哲学者・西田幾多郎は自らの胸中を表す手段として短歌を生涯で約二百首詠んだ。長男謙の病死や、妻と娘が次々に病んでいく家庭内の様子など、当時の幾多郎をとりまく状況が生々しいほどに窺える。また、万葉集に親しんだ幾多郎は、島木赤彦や斎藤茂吉などアララギ派の歌人たちと交流がありあった。新収蔵資料から、彼等が幾多郎へ宛てた書簡や、幾多郎没後に筺底から発見された直筆ノート「自撰詩歌集」を初公開し、あわせて幾多郎直筆の書で自作の短歌を紹介。

展示解説:当展ならびに西田幾多郎旧宅床の間の解説
 3/3(日)午後1時30分~2時/2F展示室(企画展コーナー、申込不要)

新展示
西田幾多郎旧宅(京都・田中上柳町の借家)書斎床の間:3/28(火)~公開
 京都・田中上柳町の大正元(1912)年幾多郎42歳~大正11(1922)年幾多郎52歳までの10年間を過ごした借家。京都大学で教授に昇任し、一方で家族の死や病など家庭的な不幸が相次ぎ、次男・外彦が「父〔幾多郎〕にとっても私にも最も思い出の多い家」と回想する重要な場所のうち、展示室内に床の間部分が復元。


公開記念講演会:4/22(土)午後1時30分~2時30分〔ホール・無料、要申込〕
「西田幾多郎旧宅「床の間」復元 もう一つの骨清窟をめぐって市川秀和 氏(福井工業大学教授)
※見学会(希望者のみ)2時40分~3時〔市川教授の解説付き・要観覧料 
所在地929-1126
かほく市内日角井1
公共交通 JR宇野気駅から徒歩約25分、またはタクシーなど 
道路案内 能登有料道路白尾ICから2分程度。駐車場あり。 
開館時間 9:30-19:00(10月~3月は18:00まで)
平成21年4月1日から,通年午前9時30分~午後5時30分 
休館日 月曜日(休日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)、メンテナンス期間 
入館料金
(常設時) 
大人500円、学生・高齢者400円、
高校生・障害者手帳提示者200円、中学生以下は無料 
展示内容 哲学へのいざない 日本や東洋、西洋の哲学者の思想を映像やイラスト
         などを使って展示している。哲学の入門コーナー。 
西田幾多郎の世界 西田氏の遺品、原稿などを年代、テーマ別に展示し
         ている。 
西田幾多郎の書  哲学の他、うたを詠み、書をしるした西田氏の書を
         展示。 
空(くう)の庭  地下にあり、四角く区切られたなにもない庭。空が
         見えるだけの思索の空間。 
観覧時間 40分程度 
その他
(販売・友の会等) 
喫茶、展望室、図書室あり。 
報告者: 西村 崇
更新日: 2010/07/29 0:00:00