![]() |
富山県 |
47
/61ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まつむらそとじろうきねんしょうがわびじゅつかん | ジャンル |
松村外次郎記念 庄川美術館 | 美術 |
WEB | http://shogawa-museum.jp/ |
TEL | 0763-82-3373 |
FAX | 0763-82-3383 |
企画展 | ☆企画展「庄美クロニクル 庄川美術館のあゆみ ポスター展」~令和6年3/31(日) ☆テーマ展「流水に生きた先人たち/川を治め、川を利す」~令和6年3/31(日) |
所在地 | 〒932-0305 砺波市庄川町金屋1066 庄川水記念公園内 |
公共交通 | 北陸線「高岡駅 or 石動駅」から加越能バス「庄川町」行きで『庄川支所前』下車 徒歩15分 |
道路案内 | 北陸道「砺波IC」から国道156号を岐阜方面へ15分 |
開館時間 | 9時から18時まで (入館は17時まで) |
休館日 | 火曜日 (祝祭日の場合は翌日) 年末年始 展示替えに伴う休日 |
入館料金 (常設時) | 一般・大学生210円 小中高生100円 65歳以上160円 身体障害者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方(付添1名を含む)無料 |
展示内容 | 砺波市庄川町出身の彫刻家二紀会名誉会員松村外次郎(1901~1990)の貴重な作品を記念室で紹介、企画展示室では郷土ゆかりの作家の展覧会を開催。 |
観覧時間 | 約30分 |
その他 (販売・友の会等) | メール shogawabijyutsukan@city.tonami.lg.jp 友の会 http://shogawa-museum.jp/info/tomonokaiannai.htm |
報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
更新日: 2017/09/02 0:00:00 |