![]() |
神奈川県 |
118
/130ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おかだびじゅつかん | ジャンル |
岡田美術館 | 美術 |
WEB | http://www.okada-museum.com/ |
TEL | 0460-87-3931 |
FAX |
企画展 | ☆「歌麿と北斎―時代を作った浮世絵師―」~12/10(日) |
所在地 | 〒250-0406 足柄下郡箱根町小涌谷493-1 |
公共交通 | 箱根登山鉄道小涌谷駅から伊豆箱根バス・箱根登山バスで小涌園前 |
道路案内 | 東名厚木IC→小田原厚木道路→箱根口IC→国道1号→美術館 東名御殿場IC→国道138号→宮ノ下→国道1号→美術館 |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 年末年始(12/31・1/1) |
入館料金 (常設時) | 一般・大学生2800円 小中高生1800円 障害者手帳をお持ちの方(1)本人のみの場合1800円 (2)介護者ありの場合、本人は通常料金、付添の方は無料 |
展示内容 | 桃山・江戸時代から現代までの日本画作品(俵屋宗達・尾形光琳から酒井抱一、神坂雪佳に至る琳派、喜多川歌麿や葛飾北斎に代表される浮世絵をはじめ、菱田春草や横山大観、速水御舟、上村松園、小林古径、東山魁夷など) 日本の土偶・埴輪に始まり、古九谷・鍋島、野々村仁清や尾形乾山の京焼、中国の古代から清朝、韓国の高麗・朝鮮時代まで、各時代のやきもの。 琳派スタイルの華やかな蒔絵のほか、中国・韓国・琉球の精緻なうるし工芸。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 明治時代に存在した欧米人向けのホテル「開化亭」の跡地に建設。 建物正面に源泉掛け流しの足湯、その前に福井江太郎による巨大壁画「風・刻(かぜ・とき)」(風神雷神図)。 隣接して食の複合施設「箱根蔵町(はこねくらまち)」 |
報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
更新日: 2014/03/23 0:00:00 |