![]() |
東京都 |
73
/341ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こくりつしんびじゅつかん | ジャンル |
国立新美術館 | 美術 |
WEB | http://www.nact.jp/ |
TEL | 03-5777-8600 |
FAX |
企画展 | ☆小企画 NACT View 03「渡辺 篤(アイムヒア プロジェクト) 私はフリーハグが嫌い」9/13(水)~12/25(月) ☆「イヴ・サンローラン展」9/20(水)~12/11(月) ☆企画展「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」~12/25(月) 火曜休館 午前10時~午後6時(金土は8時まで、入場は閉館の30分前まで) 入館無料 「存在するとはいかなることか」という問いを掲げ、大規模なインスタレーションを創り出してきた現代美術家大巻伸嗣(1971年岐阜県生、神奈川県在住)は、現代社会がどのような歴史を経て今に至り、現在どのような問題を抱えているかを深く考察し、光と闇を重要な要素としてこの世界を象徴する。 本展は、国立新美術館で最大の、天井高8m、2000平米にも及ぶ展示室をダイナミックに使って開催し、観客の身体的な感覚と強く響き合い、細分化した世界に生きる私たちが失った総合的な生の感覚を喚起する。展示には、映像や音響、そして詩も用い、会場内でのパフォーマンスも予定。 ☆「マティス 自由なフォルム」令和6年2/14(水)~5/27(月) |
所在地 | 〒106-8558 港区六本木7-22-2 |
公共交通 | 地下鉄千代田線乃木坂駅6出口から美術館西口に直結 地下鉄日比谷線六本木駅4a出口から徒歩5分 地下鉄大江戸線六本木駅7出口から徒歩4分 港区コミュニティバス「ちいばす」赤坂・青山循環ルートで「六本木7丁目」下車 |
道路案内 | |
開館時間 | 10:00~18:00(入館は17:30まで) |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 |
入館料金 (常設時) | 常設展なし、展覧会ごとに料金設定(同時開催でも別料金) |
展示内容 | 所蔵品なし |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | カフェ、レストランあり |
報告者: Quita/北村尚巳 |
更新日: 2008/02/09 0:00:00 |