![]() |
東京都 |
224
/341ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こくりつのうがくどうしりょうてんじしつ | ジャンル |
国立能楽堂資料展示室 | 歴史 民俗 |
WEB | http://www.ntj.jac.go.jp/nou/index.html |
TEL | 03-3423-1331 |
FAX |
企画展 | ☆国立能楽堂開場40周年記念企画展「楽器名品展」~11/17(金) 月曜休室(祝日の場合は翌日) 国立能楽堂主催による(10/20、11/17)の夜公演を鑑賞の方は、開場から休憩時間終了時ま観覧可 能楽囃子方や美術館・博物館が所蔵する笛(能管)小鼓、大鼓、太鼓の芸能史において貴重な楽器の名品を一堂に集めて展示。このうち約7割は現在でも舞台上で使用されている楽器で、笛の頭金に施された金工や、鼓胴の漆工の加飾は客席から見ることはできないので、貴重な機会。 能管「小夜風」江戸時代・17世紀 能管「都見たり」江戸時代・17世紀 十二支蒔絵小鼓胴 江戸時代・17~18世紀 牡丹蒔絵太鼓胴 江戸時代・17世紀(塗蒔絵 江戸時代・18世紀) など( 「楽器名品展」ギャラリートーク:10/18(水)午後2時~約30分 当日の開催30分前から資料展示室内カウンターにて先着順で整理券配布 |
所在地 | 〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷4-18-1 |
公共交通 | JR中央・総武線千駄ヶ谷駅下車 徒歩5分 地下鉄大江戸線国立競技場駅下車 A4出口徒歩5分 都バス 早81(渋谷―早大正門)千駄ヶ谷駅前下車徒歩5分 黒77(目黒―千駄ヶ谷駅前)千駄ヶ谷駅前下車徒歩5分 |
道路案内 | 駐車場なし |
開館時間 | 午前10時~午後5時 |
休館日 | 月曜日(祝日は開館、翌日休館) |
入館料金 (常設時) | 無料 |
展示内容 | |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 能楽堂にレストラン ・食事処「向日葵」(1階)03-5410-2611 売店 ・小林能装束(1階) 図書閲覧室・視聴室(地下1階) あり |
報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
更新日: 2007/09/30 0:00:00 |