![]() |
茨城県 |
21
/49ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いばらきけんてんしんきねんいずらびじゅつかん | ジャンル |
茨城県天心記念五浦美術館 | 美術 |
WEB | http://www.tenshin.museum.ibk.ed.jp/ |
TEL | 0293-46-5311 |
FAX | 0293-46-5711 |
企画展 | ☆「天心が託した国宝の未来 ― 新納忠之介、仏像修理への道」12/9(土)~令和6年2/12(月・祝) ☆「水底に群れ、水面に集う」令和6年2/17(土)~4/14(日) |
所在地 | 〒319-1703 北茨城市大津町椿2083 |
公共交通 | JR常磐線大津港駅下車、タクシー5分 |
道路案内 | 常磐自動車道、北茨城I.C.及びいわき勿来I.C.から15分 駐車場125台、無料 |
開館時間 | 午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 月曜日(祝日は開館、翌日休館) |
入館料金 (常設時) | 一般180円 高大生110円 小中生80円 |
展示内容 | 書簡や遺品などの資料で岡倉天心の業績を紹介し、横山大観、下村観山、菱田春草、木村武山の「五浦の作家たち」の作品を展示。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 空調工事のため休館:~令和3年2/5(金) |
報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
更新日: 2020/08/29 0:00:00 |