![]() |
北海道 |
58
/199ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ほっかいどうりつあさひかわびじゅつかん | ジャンル |
北海道立旭川美術館 | 美術 |
WEB | https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/abj |
TEL | 0166-25-2577 |
FAX | 0166-25-2539 |
企画展 | ☆アートギャラリー北海道「こころ・おどる・ものがたり ~絵本原画・本の宝石・おもちゃ・アート~」~9/10(日) ☆アートとデザインの空間「遠藤享展」~9/10(日) ☆「竹久夢二展~憧れの欧米への旅~」9/23(土)~11/19(日) ☆「木の匠たち 伝統工芸から家具、クラフトまで」9/23(土)~12/10(日) ☆「蔵出し!木彫の味わい」令和6年1/6(土)~3/17(日) ☆「北海道美術の1980年代」令和6年1/18(木)~3/17(日) |
所在地 | 〒070-0044 旭川市常盤公園内 |
公共交通 | JR旭川駅徒歩20分(旭川駅からまっすぐ買物公園を通り、7条緑道を左折、 常磐公園の正面入口から前方左手) JR旭川駅前(西武A館前)14番バス停から 3・31・33・35番で4条4丁目、徒歩5分 13・23・24番で8条西1丁目、徒歩3分 「常磐公園前」経由のバスなら、同停留所下車徒歩7分 |
道路案内 | 国道12号の4条2丁目と3丁目の間を左折し、常磐公園駐車場を利用 (無料、午前9時~午後5時) |
開館時間 | 午前9時30分 ~午後5時(入館は4時30分) |
休館日 | 月曜(祝日は開館、同じ週の平日休館、芸術週間中の11/2開館)年末年始、展示替え期間 |
入館料金 (常設時) | 一般170円 高大生100円 中学生以下無料 所蔵品展は障害者手帳・療育手帳等の交付を受けている方及びその付添の方、65歳以上の方 毎週土曜日・こどもの日・文化の日の高校生、 生活保護を受けている方 は無料 |
展示内容 | 道北地域の作家の関係作品、木彫や木工芸作品。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 喫茶コーナー「常磐の木」(午前10時30分~午後3時30分)売店(午前10時30分~午後4時30分) |
報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
更新日: 2023/04/01 0:00:00 |