![]() |
北海道 |
103
/199ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
なよろしきたぐにはくぶつかん | ジャンル |
名寄市北国博物館 | 歴史、科学・産業 |
WEB | http://www.city.nayoro.lg.jp/section/museum/ |
TEL | 01654-3-2575 |
FAX | 01654-3-2575 |
企画展 | ☆「朔人社絵画展」9/1(金)~9/12(火) ☆「風花20周年記念作品展(風景画)」9/15(金)~10/10(火) ☆「懐かしの建屋・昭和の暮らし展」10/13(金)~11/7(火) ☆「木原康行版画展」11/10(金)~12/5(火) ☆特別展「エゾユキウサギ」 12/8(金)~令和6年2/13(火) ☆「冬の室内遊び展(こたつ・ひな人形・ファミコン)」令和6年2/23(金)~3/12(火) 北国博物館 ☆「新着資料展」令和6年3/15(金)~4/2(火) |
所在地 | 〒096-0063 名寄市緑丘222 |
公共交通 | JR名寄駅から徒歩10分 |
道路案内 | |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 毎週月曜日 |
入館料金 (常設時) | 高校生以上200円 中学生以下無料 |
展示内容 | 名寄がなぜ寒冷・多雪なのか 氷河期後の人間の暮らし 冬の森を通してみたアイヌの自然と文化 生活資料からたどる雪・寒さとの関わり合いの歴史 細氷現象を中心とした北国の四季の移ろい上映 郷土コーナー SL「キマロキ」編成排雪列車(冬期除く) |
観覧時間 | 20分 |
その他 (販売・友の会等) |
報告者: Quita/北村尚巳 |
更新日: 2015/05/31 0:00:00 |