| 高知県 |
|
10
/48ページ
|
| こうちしきゅうやまのうちけしもやしきながやてんじかん | ジャンル |
| 高知市旧山内家下屋敷長屋展示館 | 歴史 |
| WEB | https://www.city.kochi.kochi.jp/site/kanko/nagaya.html |
| TEL | 088-822-6394(高知市教育委員会生涯学習課) |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒780-0862 高知市鷹匠町1-3-35 |
| 公共交通 | 土佐電鉄県庁前電停から徒歩、鏡川畔 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前7時~午後5時 |
| 休館日 | 無休(展示品の整理のため臨時休館あり) |
| 入館料金 (常設時) | |
| 展示内容 | 幕末に藩主山内容堂の下屋敷が設けられたところで、長屋は旧屋敷地の西端にあり、国の重文指定。2階建て入母屋造り。建物内には、長屋建築に関する資料、当建築には直接関係ないが、幕末江戸の画家春木南溟の山水屏風、浄瑠璃語りの道具、下層武士、庶民の生活道具。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2025/05/14 0:00:00 |