石川県
90 /99ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
のみふるさとみゅーじあむ   ジャンル
能美ふるさとミュージアム   歴史 民俗  
WEB https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/genre/1000100000265/index.html  
TEL 0761-58-5250  
FAX 0761-58-5251  
企画展 企画展「メモリーズ オブ 能美電 ~能美を走った55年の記憶~」
 7月19日(土)~10月26日(日) 
所在地923-1121
能美市寺井町を1-1
公共交通 能美根上駅からのみバスで15分「能美ふるさとミュージアム」下車 
道路案内 能美根上スマートICから20分 
開館時間 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) 
休館日 月曜日、第3火曜日(祝日の場合翌日)年末年始(12/28~1/4) 
入館料金
(常設時) 
大学生以上・一般300円 65歳以上の方、団体(20名以上)200円
 高校生以下、障害者手帳をお持ちの方と介助者1名無料 
展示内容 「能美の誕生」旧石器時代から、「能美」の地名が誕生する約1200年前の平安時代まで、能美古墳群(国指定史跡)など。「白山曼荼羅図が描かれた時代」石川県指定文化財「絹本著色白山曼荼羅図」など。「電化製品が広まる前のくらし」大正から昭和の時代に使われていた生活道具・仕事道具。「能美電が走っていた時代。ー̶大正・昭和」能美の近代化を支えたローカル鉄道の歴史。「能き美しき能美の自然」蟹淵、灯台笹湿地、七ツ滝、手取川、根上海岸など。 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
レンタサイクル「のみふる号」で能美古墳群散策を。
 雨天やイベント開催時は利用を休止する場合あり(12月~3月末までは冬季休止)
 利用料金無料(開館日の9時~16時30分の間の2時間) 
報告者: 明日香 光二/馬場 英明
更新日: 2025/08/31 0:00:00