| 長野県 |
|
85
/224ページ
|
| こまがねしるくみゅーじあむ | ジャンル |
| 駒ヶ根シルクミュージアム | 歴史、科学・産業 |
| WEB | https://komagane-silk.com/ |
| TEL | 0265-82-8381 |
| FAX | 0265-82-8380 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒399-4321 駒ヶ根市東伊那482番地 |
| 公共交通 | JR駒ヶ根駅からタクシー10分 |
| 道路案内 | 駒ヶ根I.C.から約10km、20分 |
| 開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
| 休館日 | 水曜日(祝日の場合を除く) 12月29日~1月3日 |
| 入館料金 (常設時) | 高校生以上300円(200円) 小中学生100円(50円) 内は団体 体験工房は材料費が別途必要 |
| 展示内容 | 1.カイコとシルクの歴史 2.絹糸=生糸の繰糸工程 3.カイコ・シルクの新しい利用 4.カイコの一生とバイオテクノロジー |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | 体験工房、ミュージアムショップ、レストラン「シルクロード」あり |
| 報告者: Quita/北村尚巳 |
| 更新日: 2017/12/30 0:00:00 |