![]() |
千葉県 |
83
/87ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
しばやまちょうりつしばやまこふんはにわはくぶつかん | ジャンル |
芝山町立芝山古墳・はにわ博物館 | 歴史(考古学) |
WEB | http://www.haniwakan.com/ |
TEL | 0479-77-1828 |
FAX | 0479-77-2969 |
企画展 | |
所在地 | 〒289-1619 山武郡芝山町芝山438-1 |
公共交通 | JR/京成成田駅よりバス50分、JR松尾駅よりバス20分 |
道路案内 | 東関東自動車道富里ICを降り、 三里塚十字路を九十九里海岸へ右折、約8km。 |
開館時間 | 午前9時~午後4時30分 |
休館日 | 月曜(祝日は開館)と祝日の翌日、12/29~1/3 |
入館料金 (常設時) | 大人200円 小中生100円 |
展示内容 | 九十九里地方、利根川流域、東京湾沿岸の埴輪。古墳時代の庶民の 家や生活道具を復元展示。 11月に芝山町で行われる「はにわ祭り」の紹介。 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 県指定文化財の江戸時代の農家、体験学習室あり。 |
報告者: 明日香光二/馬場 英明 |
更新日: 2003/05/18 0:00:00 |