![]() |
京都府 |
81
/168ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
きょうとしがっこうれきしはくぶつかん | ジャンル |
京都市学校歴史博物館 | 歴史 |
WEB | http://kyo-gakurehaku.jp/ |
TEL | 075-344-1305 |
FAX | 075-344-1327 |
企画展 | ☆「美術にあらわされた動物たちー京の学校文化財ー」4/5(土)~6/15(日) |
所在地 | 〒600-8044 京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437 |
公共交通 | 阪急電鉄河原町駅下車南西へ徒歩5分、 地下鉄南北線四条駅南口下車東へ徒歩10分、 市バス四条河原町下車 河原町通より西へ二筋目を南へ徒歩5分 |
道路案内 | 駐車場無し |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで) |
休館日 | 水曜日(祝日は開館、翌日休館)12/28~1/4 |
入館料金 (常設時) | 大人300円 小中高生150円 身体障害者手帳をお持ちの方及び介助者は無料 |
展示内容 | 明治24年に創設された64の番組小学校を中心に、近代学校教育発祥の地・京都について、教育を支えた町衆の情熱をこめて展示する。 江戸末期~終戦までの教科書、市民の宝である美術品を展示。 |
観覧時間 | 約40分 |
その他 (販売・友の会等) |
報告者: 明日香光二/馬場 |
更新日: 2024/12/01 0:00:00 |