京都府
77 /167ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
びじゅつかんえききょうと   ジャンル
美術館「えき」KYOTO   美術  
WEB https://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/  
TEL 075-352-1111  
FAX 075-342-5710  
企画展 ☆「円空展 330年の祈り 彫り宿る、円空の魂!」8/30(土) ~10/6(月)
    会期中無休
    入館料金:一般1200円 高大生1000円 小中生500円
        「障害者手帳」提示者と同伴者1名は各200円引
 江戸初期の寛永9(1632)年、美濃国(岐阜県)に生まれた円空(1632-95)は、出家後に像を彫りはじめた32歳から亡くなる64歳までの30年余りの間に、日本の各地を巡錫しながら12万体の像を彫り遺したとされ、現在5,400余体確認される。本展は、関西初公開を多数含む優れた円空像を厳選して紹介。円空彫像のはじまりとされる、自らの悟りの境地を追い求めた<上求菩提(じょうぐぼだい)>と、晩年の庶民の救済をめざした<下化衆生(げけしゅじょう)>で構成し、円空の信仰と布教の変遷を鑿使いで表現された祈りのかたちでたどる。

ギャラリー・トーク:小島梯次氏(円空学会理事長、本展監修)による
8/30(土) 9/7(日)(1)10時30分~(2)午後2時~ 各回約45分 事前申込不要


☆生誕100年「昭和を生きた画家 牧野邦夫 -その魂の召喚-」10/11(土) ~ 11/16(日)

☆「レオ・レオーニと仲間たち」11/22(土) ~ 12/25(木) 
所在地600-8555
京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町657 JR京都駅ビル内 ジェイアール京都伊勢丹7階隣接
公共交通 東海道新幹線など 京都駅 
道路案内  
開館時間 午前10時-午後8時(入館締切午後7時30分) 
休館日 不定期(京都伊勢丹の営業日に準ずる) 
入館料金
(常設時) 
大人700円(500円)高大生500円(300円)小中生300円(200円)
( )内は、前売りまたは10名以上の団体、エムアイカード・JR西日本グループなどのカード提示の優待料金
ICOCAでの精算も優待料金となるが、会場でのチャージ不可、残高不足でも支払不可(PiTaPaは使用不可) 
展示内容 主に美術系の展示が多い。 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
展示物に関連した商品の販売あり 
報告者: よねちゃん
更新日: 2023/04/01 0:00:00