| 京都府 |
|
77
/167ページ
|
| びじゅつかんえききょうと | ジャンル |
| 美術館「えき」KYOTO | 美術 |
| WEB | https://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/ |
| TEL | 075-352-1111 |
| FAX | 075-342-5710 |
| 企画展 | ☆生誕100年「昭和を生きた画家 牧野邦夫-その魂の召喚-」~11/16(日) 会期中無休 入館料金:一般1200円 高大生1000円 小中生500円 「障害者手帳」提示者と同伴者1名は200円割引 大正14年(1925)に生まれ、昭和61年(1986)に没した牧野邦夫は、まさに「昭和という時代を生きた画家」。昭和18年(1943)、東京美術学校(現・東京藝術大学)油画科に入学、伊原宇三郎、安井曾太郎から指導を受けるが、同20年(1945)5月に召集され、翌年復学。23年(1948)に卒業後は特定の絵画団体に所属せず、画壇と無縁だった牧野の作品は、美術館にはほとんど収蔵されず、熱心な個人コレクターに秘蔵されてきた。少年の頃に憧れたレンブラントを終生敬愛し、古典的な写実技法を突き詰めた創作を模索し続けた牧野の生誕100年を記念した展覧会。コレクターの方々が秘蔵する作品を中心に、昭和時代を駆け抜けた牧野の画業を振り返り、意義を問いかける。モダニズムなど眼中になく、終生、愚直に描き続けた牧野邦夫の絵描き魂を見る。 ☆「レオ・レオーニと仲間たち」11/22(土) ~ 12/25(木) |
| 所在地 | 〒600-8555 京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町657 JR京都駅ビル内 ジェイアール京都伊勢丹7階隣接 |
| 公共交通 | 東海道新幹線など 京都駅 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前10時-午後8時(入館締切午後7時30分) |
| 休館日 | 不定期(京都伊勢丹の営業日に準ずる) |
| 入館料金 (常設時) | 大人700円(500円)高大生500円(300円)小中生300円(200円) ( )内は、前売りまたは10名以上の団体、エムアイカード・JR西日本グループなどのカード提示の優待料金 ICOCAでの精算も優待料金となるが、会場でのチャージ不可、残高不足でも支払不可(PiTaPaは使用不可) |
| 展示内容 | 主に美術系の展示が多い。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) | 展示物に関連した商品の販売あり |
| 報告者: よねちゃん |
| 更新日: 2023/04/01 0:00:00 |