| 滋賀県 |
|
8
/63ページ
|
| ひえいざんこくほうでん | ジャンル |
| 比叡山国宝殿 | 歴史、美術 |
| WEB | https://www.hieizan.or.jp/keidai/kokuhoden |
| TEL | 077-578-0001 |
| FAX | 077-578-0678 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒520-0116 大津市坂本本町4220 |
| 公共交通 | 坂本ケーブル「ケーブル延暦寺」駅から徒歩8分 比叡山ロープウェー「比叡山頂」駅から比叡山内シャトルバス「延暦寺バスセンター」下車 京都駅から比叡山ドライブバス「延暦寺バスセンター」下車 |
| 道路案内 | 比叡山ドライブウェー、奥比叡ドライブウェー利用 ドライブウェー内の駐車場は無料 |
| 開館時間 | 9:00~16:00 |
| 休館日 | 無休 |
| 入館料金 (常設時) | 大人500円 中高生300円 小学生100円 |
| 展示内容 | 延暦寺に伝わる仏像や仏画、書蹟 |
| 観覧時間 | 1時間以内 |
| その他 (販売・友の会等) | 国宝殿という名称は、伝教大師最澄が著わした『山家学生式』の中の「一隅を照らす。これ則ち国宝なり。」という言葉から名づけられており、国宝が常時展示されているわけではない |
| 報告者: Quita/北村尚巳 |
| 更新日: 2025/09/30 0:00:00 |