埼玉県 |
8 /59ページ 都道府県別indexへ戻る |
こうぬましりょうかん | ジャンル |
鴻沼資料館 | 民俗 |
WEB | http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&Cc=7d35020f0f35378 |
TEL | 048-878-5025 (浦和くらしの博物館民家園) |
FAX |
企画展 | |
所在地 | 〒338-0832 さいたま市桜区西堀4丁目1-4 |
公共交通 | JR武蔵野線西浦和駅下車、徒歩約12分 JR埼京線中浦和駅下車、徒歩約12分 JR京浜東北・宇都宮・高崎線「浦和駅」西口より国際興業バス「西堀経由 北浦和駅」行きで『西堀』下車すぐ |
道路案内 | |
開館時間 | 9時から16時30分まで |
休館日 | 月曜日 (祝日除く) 祝日の翌日 (当日が土・日・祝日の場合は開館) 年末年始 (12月28日から1月4日まで) |
入館料金 (常設時) | 無料 |
展示内容 | この資料館がある鴻沼一帯は低湿地だったため、上流から流入する水や台風などの出水等でたびたび稲作に大きな障害が与えられていました。そこで、昭和31年 (1956) に近隣の人々が集まって鴻沼排水関係二ヶ土地改良区連合を結成し、排水路の改修や下流部の田島地内での鴻沼排水機場の設置を行いました。組合はこのような地域の開発の歴史を後世に残すため、地域住民から寄贈された民俗資料を基にこの資料館を設置しました。 平成4年に組合は事業完遂により解散しましたが、資料館はその後を受けた清算法人鴻沼排水関係二ヶ土地改良区連合から浦和市に寄贈され、平成7年7月からは浦和市立郷土博物館(現・さいたま市立浦和博物館)の分館として公開されてきました。そして平成13年5月のさいたま市の誕生とともに、鴻沼資料館は、浦和くらしの博物館民家園の分館となり、現在に至っています。 |
観覧時間 | 約20分 |
その他 (販売・友の会等) |
報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
更新日: 2007/09/16 0:00:00 |