大阪府
69 /183ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
さかいしりつぶんかかんさかいあるふぉんすみゅしゃかん   ジャンル
堺市立文化館 堺アルフォンス・ミュシャ館   美術・文学  
WEB https://mucha.sakai-bunshin.com/  
TEL 072-222-5533  
FAX 072-222-6833  
企画展 ☆企画展「アフィショマニ!ミュシャマニ!」~12/1(日)
   月曜日、休日の翌日(9/17・9/24・10/15・11/5)
   入館料金:一般510円 高大生310円 小中生100円

 今もなお “収集欲”を掻き立てられる19世紀末パリのポスター文化に浸れる展覧会。
「収集」という側面から、ポスターが新たな芸術として価値を高めた様相を浮かびあがらせる試み。当時のアフィショマニ(ポスターマニア)たちを熱狂させたミュシャ・スタイルのポスターの魅力、ミュシャのデザイナーとしての手腕をたのしむ。
 ミュシャがパリの広告界に登場したのは1895年にはすでにパリの街角はポスターの父、ジュール・シェレ、ロートレックやボナール、スタンランにグラッセなど名だたるポスターの巨匠たちの作品で彩られていた。さらに1891年には“アフィショマニ”(ポスターマニア)という言葉が生まれ、ポスター熱は最高潮。ポスター黄金期に、新風をもたらしたアーティストとして歓迎されたミュシャの商業ポスターに注目。

1章「集めたい アートになったポスターを」
  ポール・ベルトン『ポスターの巨匠たち』年間合冊版カバー 1896年
  ジュール・シェレ《タバコの巻紙「ジョブ」》『ポスターの巨匠たち』より 1895年
  『《レスタンプ・モデルヌ》誌表紙(15号)』1898年
2章「集めたい 日常をうるおすミュシャ・スタイルを」
  アルフォンス・ミュシャ《ランスの香水「ロド」》1896年
             《ビザンティン:ミュシャの壁布プロジェクト》1900年頃 
             《ビザンティン:壁布》1900年頃 
同時開催ミュシャLabo#05 「特集!リトグラフ」
   ミュシャのポスターはどうやって印刷されていたの?何種類の版があるの?
   みんなが気になる「リトグラフ印刷」の技法、魅力を特集。
  アルフォンス・ミュシャ《カッサン・フィス印刷所》1896年 など

【9月開催】どなたでも!「リトプレス機でミュシャを刷ってみよう!」
 9/8(日)16日(月・祝)各日午前11時~、29(日)午前11時~、午後2時~(29日はリトグラフ研究者・稲田氏による実演) 
  希望者は1人1枚体験可 
所在地590-0014
堺市堺区田出井町1-2-200 ベルマージュ堺弐番館4F
公共交通 JR阪和線堺市駅前 
道路案内  
開館時間 午前9時30分~午後5時15分(但し入館は午後4時30分まで) 
休館日 月曜日、祝日の翌日(翌日が土日休の場合は開館)年末年始 
入館料金
(常設時) 
一般500円 高大生300円 小中生100円 
小学生未満、65歳以上、障害者の方は無料 
展示内容 ミュシャの初期の作品からアール・ヌーヴォー時代のリトグラフ、アメリカ、チェコ時代と生涯にわたる作品を企画展として入れ替えて展示。 
観覧時間 約60分 
その他
(販売・友の会等) 
ギャラリーで一般の方の展示も受付 
報告者: 明日香 光二=馬場 英明
更新日: 2019/08/31 0:00:00