| 兵庫県 |
|
67
/172ページ
|
| くろかわこぶんかけんきゅうしょ | ジャンル |
| 黒川古文化研究所 | 美術 |
| WEB | http://www.kurokawa-institute.or.jp/ |
| TEL | 0798-71-1205 |
| FAX |
| 企画展 | ☆第134回展観 「倭国の遺宝−古墳時代の舶来文化」10/18(土)~11/30(日) |
| 所在地 | 〒662-0081 西宮市苦楽園三番町14-50 |
| 公共交通 | 阪急神戸線夙川、阪神西宮駅から、阪急・阪神バス甲山行き柏堂町下車 西北800m苦楽園中学の山手、案内板あり。 阪急夙川駅よりタクシー10分、JR芦屋駅よりタクシー15分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 午前10時~午後4時 |
| 休館日 | 展示期間内は月曜日、展示期間外は休館 |
| 入館料金 (常設時) | |
| 展示内容 | 黒川幸七氏の収集した中国・日本の美術工芸品を中心と摺るコレクションをテーマをきめて展示。 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二=馬場 英明 |
| 更新日: 2007/04/27 0:00:00 |