| 岩手県 |
|
62
/66ページ
|
| ちゅうそんじさんこうぞう | ジャンル |
| 中尊寺讃衡蔵 | 歴史 |
| WEB | http://www.chusonji.or.jp/ |
| TEL | 0191-46-2211 |
| FAX | 0191-46-2216 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒029-4102 西磐井郡平泉町平泉衣関202 |
| 公共交通 | JR平泉駅から入口の坂下まで1.6km(徒歩25分)館まで20分 |
| 道路案内 | |
| 開館時間 | 4/1~11/10:午前8時~午後5時 11/11~3/31:午前8時30分~午後4時30分 |
| 休館日 | 無休 |
| 入館料金 (常設時) | 大人800円 高校生500円 中学生300円 小学生200円 |
| 展示内容 | 讃衡蔵とは「奥州藤原氏三代(清衡・基衡・秀衡の衡)の偉業をたたえ(讃)る宝蔵」という意味で、 仏像・経典・奥州藤原氏の副葬品など、現存する3000点以上の国宝・重文のほとんどを収蔵、貴重な文化財を拝観。 |
| 観覧時間 | 約30分 |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2009/05/25 0:00:00 |