大阪府
61 /182ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
おおさかれきしはくぶつかん   ジャンル
大阪歴史博物館   歴史  
WEB http://www.mus-his.city.osaka.jp/  
TEL 06-6946-5728  
FAX 06-6946-2662  
企画展 ☆特別展「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」~8/24(日)
   火曜休館(8/12(火)は開館)
   入館料金:大人2000円 高大生1500円 小中生1000円
        障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料。

 脈々と受け継がれ、今なお輝きを放つ宝物を、「愛 美 紡ぐ」の3つの視点から、正倉院1300年の奇跡の物語を紐解く。
 宝物を360度からスキャンして取得された高精細な3Dデジタルデータに演出を施した展示、正倉院事務所が研究・製作を進めてきた「再現模造」を映像・音楽・照明との組み合わせで展示。
 さらに、ファッションデザイナーの篠原ともえさんをはじめとする現代アーティストが正倉院からインスピレーションを得て生み出した新作も紹介。※正倉院宝物実物の展示はない
  模造 螺鈿箱
  模造 螺鈿紫檀五絃琵琶
   職人技術の粋を集めたペルシア風の水瓶「漆胡瓶」
 気鋭のクリエイター陣が言葉・音楽・空間を演出、宝物の新たな楽しみ方を提案
 コピーライターの梅田悟司氏が紡ぎ出した詩的な文章が「物語」を彩る。





☆特集展示「新収品お披露目展」6/25(水)~9/1(月) 
所在地540-0008
大阪市中央区大手前4-1-32
公共交通 地下鉄谷町線・中央線谷町四丁目駅9番または2番出口すぐ、
大阪市バス「馬場町」下車すぐ 
道路案内 阪神高速法円坂出口すぐ
阪神高速法円坂出口すぐ 
駐車場有り有料(1時間400円、以後30分ごとに200円) 
開館時間 午前9時30分~午後5時(金曜日は午後8時まで、入館は閉館30分前まで) 
休館日 火曜日(祝日は開館、翌日休館)、12/28~1/4 
入館料金
(常設時) 
(特別展は別途料金、特集展示は常設料金内)
一般600円 高大生400円 中学生以下無料 
市内在住の65歳以上、障害者手帳をお持ちの方無料 
展示内容 奈良時代難波宮大極殿の復元、中世本願寺、近世は水都の景色、近現代では、心斎橋筋や道頓堀の街角を再現。地下には、難波長柄豊碕宮の遺構をそのまま見ることが出来る。 
観覧時間 常設だけで約1時間30分、遺構ツアー、特別展など込みだとさらに。 
その他
(販売・友の会等) 
友の会組織有り(個人3000円 学生2000円 家族会員5000円)NHK大阪放送会館に隣接 
報告者: 明日香光二/馬場
更新日: 2008/08/09 0:00:00