高知県 |
7 /46ページ 都道府県別indexへ戻る |
こうちけんりつまきのしょくぶつえん | ジャンル |
高知県立牧野植物園 | 科学・産業(植物学) |
WEB | http://www.makino.or.jp |
TEL | 088-882-2601 |
FAX | 088-882-8635 |
企画展 | ☆「幻の画家 山田壽雄の植物図」~11/24(日) 牧野富太郎記念館 展示館 企画展示室・植物画ギャラリーにて 会期中9/30(月)のみ休館 入館料金:一般730円 (高校生以下無料) 牧野富太郎記念館 展示館 企画展示室・植物画ギャラリー 山田壽雄(1882-1941)は、牧野富太郎の代表作『大日本植物志』をはじめ、集大成である『牧野日本植物図鑑』の植物図を牧野と協同で制作するなど、牧野が最も信頼を寄せた画家で、一生を植物の精密で正確な写生図を完成することに捧げ、牧野の研究を支え、植物分類学の発展に貢献した。しかし、山田の植物図は、論文や図鑑などで出版されるときには画家の名前が表に出ないことが多く、これまで表舞台に出ることがなかった。2024年3月、牧野文庫に所蔵される植物図や、東京大学に遺された山田の秘蔵図をまとめた『牧野富太郎が愛した画工たち 山田壽雄画集』出版され、これを記念して、掲載された植物図や牧野と協同で制作した図など約100点を一堂に展開。 (1)牧野富太郎と山田壽雄 『大日本植物志』の植物図「オオヤマザクラ」など、山田と協同制作した植物図 (2)作品は絵ではなく図である:サイエンティフィック・アーティストとよばれ、植物の実態に迫ることに専念した山田の秘蔵図 (3)巧みな彩色:植物のもつ本来の色を、芸術的絵画とは異に科学的な植物図となすか (4)近代植物分類学と植物図の発展:江戸時代の本草学や博物学から近代植物分類学へ。その軌跡と植物図の歴史。 企画展特別講演会&マキノ・トークシーンvol.7:10/26(土)午後1時会場、1時30分~3時 「富太郎の推し・植物画家 山田壽雄」池田博氏(東京大学総合研究博物館 准教授) 田中純子氏(練馬区立牧野記念庭園 学芸員) 藤川和美氏(牧野植物園 主任研究員) 本館 映像ホールにて、定員60名 9/11(水)館サイトのフォームから申込 ギャラリートーク 担当職員による展示解説 8/25(日)10/13(日)11/23(土・祝)午前11時~、午後2時~(30分程度) 定員10名、直接会場へ |
所在地 | 〒781-8125 高知市五台山4200-6 |
公共交通 | はりまや橋バスターミナルから土佐電鉄バス 「前浜」「パークタウン」行きで「坂本前」下車、徒歩10分(上り道です) 高知駅から観光周遊バス「MY遊バス」で「牧野植物園正門」下車 *一日乗車券のみの利用。一日乗車券の提示で入園料割引。 |
道路案内 | 高知駅、高知I.C.から車20分 駐車場 無料(普通車100台、バス10台) |
開館時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 12/27~1/1 数ヶ月に1度のメンテナンス休園(月曜中心) |
入館料金 (常設時) | 一般730円 (高校生以下無料)、 |
展示内容 | 本館 :五台山展示室 牧野文庫:牧野富太郎の収集した書籍、直筆の植物画など 展示館:牧野富太郎の生涯 植物の世界 植物画ギャラリー 野外 :土佐の植物生態園 湿生水生植生園 カルスト型植生園 蛇紋岩地生植生園 結網山 あじさい園 空木園 薬用樹木園 さくら・三葉つつじ園 温室 |
観覧時間 | 1~3時間 |
その他 (販売・友の会等) | レストラン、ミュージアムショップあり 財団会員制度あり、年間入園券2,880円 |
報告者: Quita/北村尚巳@岡谷 |
更新日: 2024/09/04 0:00:00 |