| 富山県 |
|
7
/59ページ
|
| みなもとけんがくこーす | ジャンル |
| 源 見学コース | 科学・産業 |
| WEB | http://www.minamoto.co.jp/03_shoptour.html |
| TEL | 076-429-7400 |
| FAX | 076-429-6226 |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒939-8232 富山市南央町37-6 |
| 公共交通 | 富山地鉄バス「39系統新保企業団地」行き終点下車ですが、 通勤時間帯のみの運転なので実際利用しづらいです。 本数面から行くと「30系統神岡(特急除く)」 「31系統国道41号線経由笹津・猪谷」 「32系統笹津春日温泉」行きに乗車して「安養寺」下車徒歩約10分です。 |
| 道路案内 | 北陸自動車道 富山ICから5分程度 インター降りたら「高山方面」に走ってください。 「富山方面」に向かうと方向逆になります。 |
| 開館時間 | 午前9時~午後5時(6~10月は6時まで) |
| 休館日 | 無休 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 江戸時代の旅の小道具(ちょうちん、まくら、など) 駅弁の包み紙 弁当の容器 陶芸家、石黒宗麿氏のコレクション ますのすしの製造ライン見学 伝統的な手法によるますのすし製作の実演 |
| 観覧時間 | 30分 |
| その他 (販売・友の会等) | 売店あり(ますのすしほか、銘菓など) |
| 報告者: 西村 崇 |
| 更新日: 2009/05/17 0:00:00 |