兵庫県
60 /172ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
あまらぶあーとらぼ   ジャンル
あまらぶアートラボ A-Lab.   美術  
WEB http://www.ama-a-lab.com/  
TEL 06-7163-7108(イベント中のみ)  
FAX  
企画展 ☆A-LAB Exhibition Vol.48「SUMMER FACTORY」~9/15(月・祝)
    火曜休館
    入場無料
 
 アートを見ることと作ることは、別のものか?アートで感動するのは、誰かが作品を生み出すから。それぞれに行われるものと思われがちな鑑賞と創作の行為を、同じ場で体験できてしまう、そんな展覧会を開催。
 若手アーティストの発表を支援し、アートを鑑賞できる機会をつくってきたアート発信基地「A-LAB」は、夏休みには市内の公共施設で、アーティストによる創作体験教室「A-LAB GO+」を行う。アーティストにより素材や技法はひとつの表現に変化し、アートが生まる、それを追体験することは作品を理解する手がかりともなり、鑑賞体験を豊かにする。
 本展では、昨年A-LAB GO+に参加したアーティストユニット今今(こんこん)、柴原直哉、そして新たに紹介する三木梨々花の3組のアーティストを展示。日常にあるささやかな事象をすくい取り空間を構成する今今(こんこん)。木版画の複数性を生かしたアニメーションをつくる柴原直哉。表情豊かな子どもを身近な素材で表した作品で空間を彩る三木梨々花。

いつでもだれでもワークショップ
期間中いつでもだれでも気軽に参加することができ、作った作品は展示に加える、もしくは持ち帰れる。
午前10時~午後5時30分
申込不要※参加状況により待ち時間あり
参加無料  制作時間:各5〜30分

「ダンボールフェアリーズタウン」:~8/16(土) 考案作家:三木梨々花
ダンボールとパステルで、動物を作るもよし、お家や植物を作るもよし。大きさは自由。

「みんなでつなぐ木版画アニメーションリレー」:8/17(日)~31日(日)考案作家:柴原直哉
小さな版木を動かして木版画を摺り、ずれのある版画ができあがります。
前の人の動きを見ながら、つなげたり、外したりして版木を自由に動かす。

「ことの葉たゆたゆ」:9/1(月)~15日(月・祝) 考案作家:今今(こんこん)
葉っぱの形をした紙に、お手紙を書き、書いた葉っぱを展示作品《声つむ海》 の空間に浮かせる。 
所在地660-0805
尼崎市西長洲町2丁目33-1 (1Fは市立西長洲保育所)
公共交通 阪神尼崎駅から北東へ徒歩15分
尼崎市営バス11・22・23系統 阪急園田行き、もしくは阪急バス 阪急塚口行き「西長洲」下車 東へ徒歩5分
JR尼崎駅から尼崎市営バス11・23系統 阪神尼崎駅行きで「西長洲」下車 東へ徒歩5分
阪急塚口駅から阪急バス阪神尼崎駅行きで「西長洲」下車 東へ徒歩5分
阪神バス「尼崎文化センター前」下車 北東へ徒歩10分 
道路案内 会場には一般用の駐車場なし、近隣のコインパーキングを利用のこと 
開館時間 午前10時~午後6時 
休館日 火曜日(祝日は開館)
祝休日の翌日(土日休は開館)
年末年始(12/27~1/3) 
入館料金
(常設時) 
 
展示内容 現在使用されていない旧小田公民館城北分館を若手アーティストの発表・創作の場として活用 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
amalove.a.lab@gmail.com
 連絡先: 尼崎市役所 都市魅力創造発信課 TEL 06-6489-6385 
報告者: 明日香 光二/馬場 英明
更新日: 2024/07/03 0:00:00