神奈川県
59 /124ページ この県の先頭データへ 一つ前のデータへ 一つ後のデータへ この県の最後のデータへ 都道府県別indexへ戻る
よこすかびじゅつかん   ジャンル
横須賀美術館   美術  
WEB http://www.yokosuka-moa.jp/  
TEL 046-845-1211  
FAX 046-845-1215  
企画展 ☆企画展「山本理顕展 コミュニティーと建築」~11/3(月・祝)
   9/1(月)10/6(月)休館
   入館料金:一般2000円 大学生・65歳以上1000円 高校生500円 中学生以下無料
        無料観覧日:11/3(月・文化の日)
        市内在住または在学の高校生は無料。
       身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付添1名は無料。
        *1階で開催している企画展は、別料金

 建築家・山本理顕(1945-)の50年にわたる設計活動 を、およそ60点の模型や図面、スケッチ、ドローイングを通して紹介。
 山本理顕は、建築におけるパブリックとプライベートの境界を「閾(しきい)」と呼び、地域社会とのつながりを生む空間として重要視し、その建築は、そこに住む人々だけでなく、周辺のコミュニティー全体を豊かにできるものするととして世界的な評価をあつめ、2024年には、建築界で最も栄誉あるプリツカー賞を受賞した。代表作のひとつである横須賀美術館を会場として行われる本展は、山本理顕の設計思想を総合的に紹介する。

☆所蔵品展 2階ギャラリー・所蔵品による
 小特集「朝井閑右衛門が描いた街と人間」~11/3 (月・祝)
☆谷内六郎館 令和7年度第2期 谷内六郎
「〈週刊新潮 表紙絵〉展 海と灯台」~11/3 (月・祝) 
所在地239-0813
横須賀市鴨居4-1
公共交通 京浜急行馬堀海岸駅もしくは横須賀駅から観音崎行きバスで「観音崎東急ホテル・横須賀美術館前」下車徒歩2分
京浜急行浦賀駅から観音崎行きバスで終点下車徒歩5分 
道路案内 横浜横須賀道路 馬堀海岸ICから3km
駐車場(120台)有料(1時間300円、上限1500円)展覧会観覧の場合は1時間無料
          自動二輪・原付1回200円展覧会観覧の場合は無料
          大型バス1回1500円
          身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳持参者は無料 
開館時間 午前10時~午後6時 
休館日 毎月第1月曜日(ただし祝日の場合は開館) 12/29~1/3 
入館料金
(常設時) 
一般380円 高大生・65歳以上280円 中学生以下無料
市制記念日(2/15)の直近の日曜日、文化の日無料
身体障害者手帳、療育手帳、または精神障害者保健手帳をお持ちの方と介助の方1名無料
横須賀市内に在住または在学の高校生 無料 
展示内容 日本の近現代美術史の流れがわかる収蔵品を年間4回の展示替を通して展示。
朝井閑右衛門記念室、谷内六郎館あり。 
観覧時間  
その他
(販売・友の会等) 
レストラン、ミュージアムショップあり。 
報告者: 明日香 光二/馬場 英明
更新日: 2023/03/04 0:00:00