| 滋賀県 |
|
54
/59ページ
|
| まいばらしさめがいしゅくしりょうかんさめがいしゅくとんやば | ジャンル |
| 米原市醒井宿資料館 (醒井宿問屋場) | 歴史 |
| WEB | https://www.city.maibara.lg.jp/soshiki/kyoiku/rekishi/shokai/shishitei/kenzobutu/2841.html |
| TEL | 0749-54-2163 |
| FAX |
| 企画展 | |
| 所在地 | 〒521-0035 米原市醒井123 |
| 公共交通 | JR東海道本線 醒ヶ井駅から徒歩約10分 |
| 道路案内 | 北陸道「米原IC」から10分 旧中山道沿い |
| 開館時間 | 9時から17時まで (開館時間は16時30分まで) |
| 休館日 | 月曜日 (祝祭日の場合は翌日) 年末年始 (12月27日から1月5日まで) |
| 入館料金 (常設時) | 一般 200円 小中学生 100円 |
| 展示内容 | 江戸時代に街道の宿駅で、宿場を通行する大名や役人に人足や馬の提供、荷物の積替えの引継ぎ事務を行なっていた「問屋場」を完全な形で残している。 |
| 観覧時間 | 約30分 |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: ネタ切れ男 / 沢谷 浩幸 |
| 更新日: 2025/11/02 0:00:00 |