![]() |
愛媛県 |
6
/51ページ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
さかのうえのくもみゅーじあむ | ジャンル |
坂の上の雲ミュージアム | 文学 |
WEB | http://www.sakanouenokumomuseum.jp/ |
TEL | 089-915-2600 |
FAX | 089-915-3600 |
企画展 | ☆第18回企画展「あ、し、は、〝何〟になろうか ー『坂の上の雲』にみる明治の気分」3/12(水)~令和8年2/15(日) |
所在地 | 〒790-0001 松山市一番町三丁目20番地 |
公共交通 | JR松山駅から市内電車「大街道」下車徒歩2分 松山空港、松山観光港、高知などからバスで大街道下車徒歩2分 |
道路案内 | 松山道松山ICから約22分、 一般来館者用の駐車場は無し、周辺の有料駐車場を利用のこと |
開館時間 | 午前9時~午後6時30分(入館は6時まで) |
休館日 | 月曜(祝日は開館、祝日以外の月曜でも開館の時あり) |
入館料金 (常設時) | 一般400円 高校生200円 65歳以上の方200円 中学生以下無料 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の所持者と介護人1名無料(証明する書類またはアプリ等) |
展示内容 | 『坂の上の雲』とその時代:日本が近代国家として歩み始めた明治時代の年表や資料・映像、「明治の風景」:明治の面影を残す看板や錦絵、『坂の上の雲』新聞連載の壁、テーマ展示「子規と真之」 |
観覧時間 | |
その他 (販売・友の会等) | 図書閲覧システム、喫茶コーナーあり E-mail:saka-museum@city.matsuyama.ehime.jp |
報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
更新日: 2024/09/04 0:00:00 |