| 茨城県 |
|
6
/47ページ
|
| みとしりつはくぶつかん | ジャンル |
| 水戸市立博物館 | 美術 歴史 民俗 科学・産業 |
| WEB | https://museum-mito.jp |
| TEL | 029-226-6521 |
| FAX | 029-226-6549 |
| 企画展 | ☆特別展「洋服と和服の100年」10/25(土)~11/30(日) |
| 所在地 | 〒310-0062 水戸市大町3-3-20 |
| 公共交通 | JR水戸駅の北口の5・7番バス停から 大工町方面行きバスで南町3丁目下車、徒歩10分 |
| 道路案内 | 常磐道水戸ICから20分 |
| 開館時間 | 午前9時30分~午後4時30分(入館は4時まで) |
| 休館日 | 月曜日、祝日(特別展開催時は開館)、年末年始、臨時休館 |
| 入館料金 (常設時) | 無料 |
| 展示内容 | 「水戸の美術」「水戸の生きもの」「古代を考える」「 古地図からみえる風景」「蒸気機関車」 |
| 観覧時間 | |
| その他 (販売・友の会等) |
| 報告者: 明日香 光二/馬場 英明 |
| 更新日: 2025/10/01 0:00:00 |